昨日の謎の筋肉痛の理由が分かりました。
息子の水筒がなかなか開かず、渾身の力を込めて開けようとしたら腕に異様に力が入った模様。
こんにちは。ずんです。
なんつーカッコ悪い理由![]()
さて、弁当いきますわよ!
唐揚げ弁当
急にタイトルが普通
◆唐揚げ(昨夜の夕食より)
◆ほうれん草入り卵焼き
◆鮭チーズ焼き
◆ほうれん草バターソテー(ほうれん草祭り)
◆ちくわチーズ磯辺揚げ
◆キャロットラペ
今日はまたご飯が半量です。
で、何を思ったか、いつもと違ってご飯を斜め半分に配置してしまい(三角形に配置)、おかずの詰めにくさ、この上無し!!!
上から撮るとあまり分かりませんが、おかずに高低差がかなり出て、なんか見栄えが悪い・・・。
どうにかこうにかまともに見えるように配置し直したけど、横から撮ったら、おかずがななめってます。
斜めってるほうれん草
そして、今日はおかずの作り置きが、昨夜の唐揚げ以外全くなくて、朝からバタバタ・・・。
にんじんを酢に浸している間に、鮭を揚げてチーズをかけて焼き、焼き上がりを待ってる間に卵を焼き・・・。
また今日に限って、ミニトマト様もブロッコリー様もなく、緑はほうれん草を使い回し。赤が足りないけど、にんじん入れたから、もういいか・・・。
その間、シンクは菜箸やらボウルやらが積み上がった上に、卵の殻やらにんじんの皮やらが被さって
大惨事
よく、料理しながら手際よくぱぱっと洗い物とか終わらせちゃう素敵主婦の方がいらっしゃるじゃないですか。
私はそれが出来なくてですね。
いつも調理後のシンクは
5日間くらい洗い物をサボった男やもめ状態
です・・・。
しかも、そんなバタバタしている間に冷蔵庫を開けると、
何かがポタポタ垂れている!!!!!
よく見ると、それは、昨夜息子が飲んだプロテイン飲料の紙パック・・・。
↓これですよ。
蓋がきちんと閉まっていない!!
昨夜から、すこーしずつすこーしずつ垂れていたザバス・ココア味が冷蔵庫の中をココア色に染めて・・・。
これまた、大惨事


ゴルァアアアアアア
オカンはお前の弁当作りで、ただでさえ忙しいんじゃあああ


と心の中で激怒するも、周りには柴子しかおらず、結局静かに一人でココア色の冷蔵庫を掃除・・・。
なんか手伝おうか?ママ・・・。
結局、作り置き全く無し&冷蔵庫掃除に時間がかかって、いつもより30分も長く弁当作りをしておりました・・・。
朝から疲れたぜ・・・
フー・・・
やっぱり、作り置きって大事なんだな・・・と気づいた6時半の私。


