おはようございます。


昨日は祝日でお弁当もお休みでした。


なんか、木曜日が休みって


なかなか良いニヤニヤ



明日1日頑張ればまた休みだという心のゆとりを感じられる中休みでした。


今朝はそんな心のゆとりも手伝ってか(?)、柴子の散歩もいつもの倍以上歩いてきたさ!





さて、そんな今日の弁当は、久々に普通にランチジャー弁当。








◆たら唐揚げのあんかけ(冷凍食品)
◆フライドポテト
◆豚と色々野菜炒め〜豚、ほぼ見えず〜
◆卵焼き
◆ブロッコリー&ミニトマト



そして、やはり心のゆとりが手伝ってなのか、






味噌汁、自作真顔別にドヤるシーンではない



わたしの実家、あまり夕飯時に汁物を食べる習慣がなくてですね。
そんな環境で育った私も、やはり味噌汁を夕飯に出すという頭がなく。


あ。実家、毎朝朝食に味噌汁出ます。
でもわたし、子供の頃からパン食で、これまた味噌汁飲む習慣がなく…



けどまぁ、たまーに夕飯時に汁物作ると、それを翌朝のランチジャーに入れるということは過去にも何度か(何度…と数えられる程度)ありまして、他は常々、弁当のお汁はインスタント物なんですが、



今朝にいたっては、心のゆとり効果で、




朝から味噌汁作りました真顔




いや、ドヤってるけど、世の中の主婦の方々にはそれが当たり前なのですよねきっと…滝汗




こんなことでドヤってすみませんゲロー





ま、朝から作った!…とは言えですよ。


海藻入れてミネラルたっぷり!とか、たくさんの具を入れて栄養バッチリ!!!


とかでもなく、単に




冷蔵庫の中でお亡くなりになりかけていた野菜とエノキがたまたま目に入っただけ真顔



というだけのことでして…。




●もうこれ以上放置してたら確実にやばいよね?って感じのエノキ

●色が黄色くなってきてるやん…て感じのチンゲン菜

●ちょっと、ブヨってきてる大根



をテキトーに切って放り込んだだけ。



こんな感じでいいなら、毎朝作れよ真顔という厳しいお叱りが天から聞こえてきそうな気もしますが、やはり人間、習慣を変えるって難しい。




ついつい忘れてるよね滝汗




また、心にゆとりのある日に作りたいと思います…


(そんな日、年に1〜2回しかないけど真顔)