おはようございます
3日間にわたる息子との冷戦をようやく終結いたしました
まだ納得行かないことは多いんですがね。
いつまでも怒ってても仕方ないなと。
物怖じもしないゆえか口八丁が得意ゆえか、英語のスピーキングテストとか外国の方と話すことにはそれほど不安がない息子にしては、珍しく
「今回2次試験落ちたかも…単語も出てこんし、キンチョーしてまったく喋れんかった…」
と落ち込んでいた英検2次試験も、なんとか合格したので、私もちょっと機嫌を直してみることにしました。
ただ、準2級は受かったけど、今の実力じゃ、2級は不合格とのこと。
この右の方に書かれてるCEFR(セファール)のレベルがA2ってことは、
「あんたまだまだ初級者だぜ
」
ってことらしい(大いに意訳)
精進あるのみ!!
さて、今日の弁当です。
ふりかけまくり弁当!
◆ポテトチーズ焼き
◆牛肉とパプリカのタレ焼き(作り置き)
◆野菜炒め(夕飯残り)
◆ちくわ磯辺揚げ(冷凍食品)
◆かぼちゃ煮(作り置き)
◆ミニトマト
私のふりかけ特選をすべてふりかけた弁当となりました
ポテトにはドライパセリ!
牛たれ焼きにはゴマ!
そして、野菜炒めには糸(唐辛子)様!!
あ。たれ容器に入ってるのはポン酢です。
野菜炒め用に。
さて。
明日は息子、遠足です。
サーモス重いから遠足に持ってくのは無理だよな〜。普通の弁当箱にすっかな〜。
と思っていたら
「行った先で買い食いできるらしいから弁当要らんよ」
って




え。高校の遠足ってそんなんだっけ??
それとも息子んとこだけ???
何かの間違いだと困るので、概要プリント読んだらこう書いてありました。
持参物:弁当(必要な者のみ)
さらには
○時〜自由行動
○時集合 ※集合までに昼食をとっておく(地域共通クーポン使用可)
うん。
合ってる。
やっぱ買い食い可なんだね
しかも、地域共通クーポンてとこが、イマドキだね
時代は変わるんだね
おやつは300円まで!バナナ可!
とかじゃないんだね(←昭和人の考え)
とにかくそんなわけで、明日は弁当お休みー


1時間多めに寝られるよ


