おはようございます雨


昨日投稿したように、今日は小1次女の遠足の日走る人





あいにくの小雨ですが、午前中には止むかなーアセアセ



さて、今日は案の定、朝から大忙しでしたチーン



「女の子の顔を作りたいピンクハート


という次女を、普段なら6時半に起こすのに、今朝は5時半に起こす作業から…。


でも、今日は待ちに待った遠足ということで、



スクッ真顔


と起きる次女。


いつもこの調子でお願い申し上げる次第。



そんな次女の遠足弁当、





テーマは



「お花畑のわたしチューリップひまわりガーベラ」弁当


いや、私が勝手に名付けたんやけども。


「髪の長い女の子が作りたい」というご要望にお答えして、好きにさせてたんだけど、



1歳からはさみを使いこなしていた次女。前髪のギザギザもお手の物。



髪、長い!!




残念ながら、他のおかずに邪魔されて、せっかくのロングヘア、隠れた!笑い泣き



なんとも、ちびまるこちゃん的な女子が完成



ところどころ、のりが顔についてても気にしたら負け。


ほっぺは、桜でんぶを使用ピンクハート



お花は、ロースハムとシャウエッセンの2種使い




このお花ロースハムも次女作品。
包丁も2歳の頃から使ってるので、よゆーのよっちゃん(古)



これはちょっと包丁使いが危ないので、母作りました。



そして、なんといっても、私といえば←いや、誰も言わないけど




ふってごまかす作戦真顔



昨日も書きましたが、次女、胡麻も糸唐辛子も嫌いで、貧相なおかずにちょい載せで誤魔化すという私の作戦が使えない。



というわけで、こちら、ダイソーで見つけてきた、ハート型のキャラフル。



上のどピンクのハートは、以前息子への嫌がらせ弁当に入れたカラふル。



やはり、とりあえず、ふっときゃどうにかなる真顔



そして、出来上がった作品がこちら!





写真、暗いな…


おかずは、肉団子、プルコギ、これまたハート型卵やき、そして、緑にブロッコリー。



うん。朝からバタバタしたけど、なかなか可愛らしくできたんじゃないかね?ウインク







そんな女子弁当に引っ張られるように、本日の息子弁当は、若干女子寄り。










しかし、彼は全く気にしないであろう真顔


◆卵焼き
◆プルコギ(安定の糸唐辛子をon)
◆肉団子(レトルト万歳)
◆お花ハム(次女作品)
◆かぼちゃ煮
◆ミニトマト&ブロッコリー

◆赤だし味噌汁



最近寒くなってきたので、スープは自作が増えております。



乾燥わかめは、ママ友のお父さんがそこらの海で取ってきて干して乾かしての自作モノ!


いろいろな方に支えられて生きてるなと実感する今日この頃!




さて、雨がやんできた模様。



初の小学校遠足、楽しんで帰ってこられますようにピンクハート



私はとりあえず今から寝る!!!チーン