こんにちはー
久々に本格的な雨!
こんな日は、一日中ゴロゴロしてたい、超インドアなずん姉です!
しかし、長男は学校だし、次女はスイミングスクールあるし、柴子はいるし、そういうわけにもいかず。
とりあえず、朝起きて息子弁当を作ってみる。
作る…
てか、温め直して詰めただけ
あいかわらず、昼は食欲がない息子。
なので、ご飯少なめ、おかずなしで中華丼のみ!
最上段のおかず容器が空っぽなので、部活でお腹が空いた時用にベルギーワッフル!
ところで…
うちの息子の悪い癖。
時間にルーズすぎる!!
朝起きれないのは前からなんですが、遅くに起きてきてるくせに、もう登校するような時間になって、朝風呂にのんきに入る。
そして、そこからドライヤーぶぉーーんぶぉーーーん。
……
はよ家を出ろーーーーー!!!
と何度叫んだことでしょう
今日に至っては、風呂からのんびり上がってきて(この時点で、いつもならとっくに出発してる時刻)
「そろそろ髪切りに行きたいんやけど」
勝手に行け
今そんなこと言うてる場合かーーー!!!
中学校のときもそうでした。
8時着席なのに、家を出るのが7時50分。
家〜学校まで、1キロ強
ひどいときは55分に出発。
そして、自分で言うのです。
「僕、持久走とか遅いけど、中学校のリュックかついで走らせたら、誰よりも速いんちゃうかな
」
ちがう。
そこじゃない。
たぶん、実際間に合ってはないんです。
けど、担任の先生も周りも、
「もぅ〜!しょうがないな〜○○は〜
」
本人も
「いや〜、すみません!てへっ」
と許してくれてるのが常だったのではないかと…
でもね、息子よ。
高校はそんな甘くない。
更に社会はそんな甘くない
もうね。
もしかしたら、そういう何かがあるんじゃないかな?と疑ったこともあるんです。
でも、部活の合宿とか修学旅行とかで、子供だけで泊まったりするようなシチュエーションだと、誰よりも早く起きて、他の子を起こしてるんだとか…
結局、親に甘えているのであろう…
あと2年もしないうちに、おそらく県外に進学するであろう息子。
まぁ外に出たら自覚が芽生えるとも言うけど、
果たして本当にそうだろうか
と母は心配してやみません
