こんばんは、地域リハビリのスペシャリストを目指すたけじゅんです。


最近週末になると家の周りでBBQのにおいがします波


このところ、iPhoneやiPadで、リハ職種が臨床で活用できるアプリが続けて登場しています。

今後もたくさんのアプリが出て、もっと便利なツールになってきそうです。


今回は、iPhoneアプリ「可動域カメラ 」を紹介します。


OTたけじゅんの地域リハブログ
可動域カメラは、iPhoneアプリですが、カメラの付いたiPadでも利用することができます。

価格はなんと85円!


ちょっと見本の計り方は変ですが、写真撮影後、

中心点と、赤青の二本の線を動かすことができ、

右下に角度が表示されます。

赤線は長さも変えることができ、円の大きさが変わります。

コメントも加えることができ、画像データとして保存されます。

(保存後は編集ができません。)
OTたけじゅんの地域リハブログ


関節可動域の計測だけでなく、姿勢のフィードバックや

画像にコメントを入れたい時にも使えそうです。