こんばんは、地域リハビリのスペシャリストを目指すたけじゅんです。
今日も日中暑かったですね。
私の職場は、デイサービスや作業所、相談センター、保育園などが合わさった複合施設です。入所設備はないので、基本的に日勤のみで、一番遅くまで業務があるのが、保育園と学童保育です。ただ、どこの福祉の現場もそうですが、残業が非常に多く、遅い時間までいくつもの部屋で煌々と明かりがついています。もったいないですね。
私の職場の節電対策は、『ノー残業デー』を設けること。私が昨年度、施設の節約を推進する委員会で提案した対策で、すでに多くの企業で取り入れられているアイディアですが、光熱費に加え、人件費も節約できるお得なエコです。もちろん冷房の設定や照明の工夫をして日中の消費電力を抑える努力はしていますが、利用者さんたちに直接影響する節電はあまりしたくありません。職員だけの時間帯にうまく節電するように心がけています。
『ノー残業デー』は今年から始めたばかりの試みで、まだ頻度も少なく、全施設でやるのか施設ごとでやるのかなど細かいことは決まっていません。段階的に少しずつ増やしていければと考えているのですが、他の施設ではどのような取り組みが行われているのか非常に興味深いです。
早く帰れるといいことがいっぱい。家族や自分の成長のために時間を使えます!
<a href="http://ryouhousi.com/modules/ublog/theme_detail.php?ut_id=75"><img src="http://ryouhousi.com/apii/?1b38b0ab/24ca7d9e2/725fbbda " border="0" alt="理学療法士・作業療法士のサイト 療法士.com"></a>