Takehiro's natural life. -21ページ目

Takehiro's natural life.

ソロアーティスト&ギタリストの
Takehiroが自身の活動や思想などを自由に語るblog。
現在は音楽制作事務所TANIONの代表も務める。

皆様お久しぶりです(^^)

しばらくブログの更新をしてませんでしたが、

身体は無事に完治致しました(*^^)v


Over Rideはいまだライブ活動停止中なのですが、

Takehiro個人では明日4日サポートライブがあります!

[巣鴨師子王]というライブハウスで

大レオン団でギターで参加します!


Rock'nRoll Paradice

- ACT -
大レオン団 / 朱雀-SUZAKU- / Index / 鳴屋 / JUNKBAR      
OPEN 17:30 / START 18:00
TICKET ADV ¥2,000 / DOOR ¥2,500
DRINK ¥500

まぁ前日にお知らせされても皆さんGWを楽しんでる事でしょうから

なかなか時間が合わないかも知れないんだけど、もし時間あるよ~って方は

ぜひ遊びに来てください(^^)/


久しぶりにステージにいる、元気な姿の俺に会いに(・o・)


実はそのほかにも今月はサポートライブがありまして。

9日に大塚Heart+でM.I.W

14日に初台Doorsで石戸なつみ

と2本あります!


それぞれのライブハウスのホームページにて詳細はあるかと思います。


告知が遅くなったのは、一気に曲を覚えながら他にも仕事を抱えてしまってて、

余裕がなかっただけです。。。ごめんなさいm(__)m


まっ、そんなわけで、明日のライブを楽しんできますっヽ(^o^)丿



少し落ち着いてきたらまた色々とブログに書くので

読んで下さいね!

今日は渋谷WWWにてライブを観てきました。
WING WORKSのワンマンライブです。

大人の事情にてライブへ足を運んだ経緯はだいぶ端折りますが、
「古くからの知人」のツテです。

まぁ大げさに大人の事情とか書いたけど、こういうのって
どこまで書いていいかわからないし、それに本題はそこではない!

もちろんこのバンドを知ってる方は沢山いるかと思いますので
いちいちどうカッコいいとかも説明は不要のはず。
知らないって方はバンド名にリンクつけてあるんでホームページで
聴いて下さいね(^^)


退院後、だいぶ体調も戻ってきてまして、順調に活動をしはじめてますが、
まずはリハビリ(?)のように色んなライブハウスへ足を運んで色んな方のライブを
観て刺激をもらっています。

今週2本観て来週も1本観てきます(*^^)v


皮肉にも、Over Rideがライブを停止しているから逆に時間が作れて
こういう活動というか動けてます。
それはそれで良い事だなぁと思います。

そもそも停止は俺の入院のせいだけど(笑)


一度ブログでも書きましたが、今年は個人的にも色んな事に挑戦して
活動の幅を広げようと思ってますので、完治後もOver Rideの始動はまだ先に
なりますが、俺もKatsuもサポートの皆も色んな場所で刺激を受けたりして
またバンドのスキルも上がってくるかと思うので、その日をお楽しみに!

まっ、そうは言ってもOver Rideの2015年版の新作ライブSEはもう出来上がりつつ
あるけどね~(笑)



色々動こうと思った矢先に入院とかマジかよ~ってなってましたが、
その結果こうやって色々と落ち着いて考えたり出来なかった
(時間が作れないとどこかで自分に言い訳してたような)ことと向き合えて
良かったと思ってます。

一つ一つの人との出会いや新しい事との出会いが、
いつどこで何につながって来るかは全然わからないけど、
「何事も出会いは大切に」する事と
「下らない事でも本気でやれば何かしらを生み出す」事は
これからも大切にします。


大体F1を真剣に観てても全然誰とも話が合わないんだけどさ、
逆に言うとF1を好きなだけでもうかなりの友達になれちゃうし、
マニアックがゆえ仲間は増えやすいのです!
と、さりげなくF1をアピールする(笑)


ちなみに最近ブルースやジャズを猛勉強しアドリブギターソロの達人目指して
練習頑張ってますので、お勧めの曲などありましたらぜひご一報下さい!

ギタリスト演奏家としてはPOPS、ハードロック、メタル系、ヴィジュアル系などはすぐになんでもイケますのでサポート等お仕事のご依頼メッセージお待ちしております!

ミックスやマスタリング、2mix後の音圧上げなども出来ます!

第1回目

「F1初心者へのススメ」



皆様こんにちわ(^^)


いつもこのブログを読んで下さってる皆様はすでに俺がF1が大好きだというのは

ご存知かと思います。

全く興味がない人には進めないけど、ちょっとでも興味がありそうな人には

凄くお薦めしてます(^_^;)



さて、そんなわけで今回は

F1に興味があるけどどう観始めたら良いかが分からない!

という方へ、最初にするべき事を教えます。

*新しいレースカテゴリーを見始めたりする時の自分の経験談ですので

あくまで参考程度にですが。



とその前に、その昔はフジテレビで深夜に地上波で放送されていたF1ですが

現在は地上波はなく、BSフジかスカパーで観るしかないのです。。。

まずこの時点で悲しい事ですねぇ。。。


BSフジはBSアンテナがあれば無料で観れます。が、録画放送で編集もされてます。

スカパーは契約して有料放送ですが、全セッションが生でしかもフルで観れます。

さらにこちらのほうがより突っ込んだ解説をするので面白いですが、まぁ最初は

無料で見たほうが良いかと思います。

そのほうが初心者にも分かりやすく説明してくれる番組内容ですしお薦めです。


スカパーの登録とかは検索したら出てくるんで調べて下さい(笑)



さて前置きが長くなりましたが、本題へ移ります。

まぁF1に限らずですが、初心者の方々の意見で大体多いのが

・チームや選手が分からない

・ルールが分からない

・見どころが分からない

・いつやってるか分からない


こんなところですかね。

そりゃそうだ。見たことないんだからどんなチームでどんなマシンでどこを走ってるかなんて

わかるわけないです。

でも、皆最初はそうなんです。


ではどうするのか?

それは本当に簡単な答えで、

レースを観る事です


えっ?当たり前だろうがっ?って?

だってそれ以外にないんだもん(笑)

観もしないで覚えるなんて、かなり大変な作業になりますから。


大丈夫です。ここからがメインです(笑)

観る事が最初なのは誰でもわかります。

でもルールが分からないまま観るのはしんどいですよね。


F1の現在のルールはなかなか複雑で覚えるのは結構大変なのですが、

まずはそんな細かい事は忘れて下さい!


F1はレースなので、とてもシンプルに

一番最初にゴールした奴の勝ちなんです!

当然ゴールした順に順位が付きます。

だから先頭を走ってる奴=速い

とまずはシンプルに考えましょう。


次に、選手の覚え方ですが

2015年シーズンは18名(現時点ではマノーが出走していないので省きます)で開幕戦をスタートしました。

いきなり18人も覚えるなんてとても大変ですよねっ(>_<)

転校生の気分です(^_^;)


なので、まずはお気に入りのレーサーを1名で良いので決めましょう!

理由はなんでもいいです。速いとか1位走ってたからとか顔カッコいいとかマシンカッコいいとか。

よっぽどの事がない限り、1シーズンはそのレーサーはずっといますので、

最初はお気に入りの1名に照準を絞って下さい。


そしてお気に入りのレーサーがその日のレースで何位に入るかを見届けるだけで

十分です。

それを2,3回繰り返してみていると、自然と所属チームやチームメイトの名前、

もしくは優勝したレーサーなど数名は何となく覚えてきます。


たったそれだけの事なんです。

簡単でしょ?



それではまとめですが

F1を観たいけどどう見たらいいのかわからない人は

とにかくレースを観て、お気に入りのレーサーを1名決める


事です。


早速2015年の次回のレースを観てみましょう!

3月29日(日)23:30~

BSフジで第2戦マレーシアGPがありますので。



それでは次回は”F1初心者へのススメ番外編」を書きます。