第1回目
「F1初心者へのススメ」
皆様こんにちわ(^^)
いつもこのブログを読んで下さってる皆様はすでに俺がF1が大好きだというのは
ご存知かと思います。
全く興味がない人には進めないけど、ちょっとでも興味がありそうな人には
凄くお薦めしてます(^_^;)
さて、そんなわけで今回は
F1に興味があるけどどう観始めたら良いかが分からない!
という方へ、最初にするべき事を教えます。
*新しいレースカテゴリーを見始めたりする時の自分の経験談ですので
あくまで参考程度にですが。
とその前に、その昔はフジテレビで深夜に地上波で放送されていたF1ですが
現在は地上波はなく、BSフジかスカパーで観るしかないのです。。。
まずこの時点で悲しい事ですねぇ。。。
BSフジはBSアンテナがあれば無料で観れます。が、録画放送で編集もされてます。
スカパーは契約して有料放送ですが、全セッションが生でしかもフルで観れます。
さらにこちらのほうがより突っ込んだ解説をするので面白いですが、まぁ最初は
無料で見たほうが良いかと思います。
そのほうが初心者にも分かりやすく説明してくれる番組内容ですしお薦めです。
スカパーの登録とかは検索したら出てくるんで調べて下さい(笑)
さて前置きが長くなりましたが、本題へ移ります。
まぁF1に限らずですが、初心者の方々の意見で大体多いのが
・チームや選手が分からない
・ルールが分からない
・見どころが分からない
・いつやってるか分からない
こんなところですかね。
そりゃそうだ。見たことないんだからどんなチームでどんなマシンでどこを走ってるかなんて
わかるわけないです。
でも、皆最初はそうなんです。
ではどうするのか?
それは本当に簡単な答えで、
レースを観る事です!
えっ?当たり前だろうがっ?って?
だってそれ以外にないんだもん(笑)
観もしないで覚えるなんて、かなり大変な作業になりますから。
大丈夫です。ここからがメインです(笑)
観る事が最初なのは誰でもわかります。
でもルールが分からないまま観るのはしんどいですよね。
F1の現在のルールはなかなか複雑で覚えるのは結構大変なのですが、
まずはそんな細かい事は忘れて下さい!
F1はレースなので、とてもシンプルに
一番最初にゴールした奴の勝ちなんです!
当然ゴールした順に順位が付きます。
だから先頭を走ってる奴=速い
とまずはシンプルに考えましょう。
次に、選手の覚え方ですが
2015年シーズンは18名(現時点ではマノーが出走していないので省きます)で開幕戦をスタートしました。
いきなり18人も覚えるなんてとても大変ですよねっ(>_<)
転校生の気分です(^_^;)
なので、まずはお気に入りのレーサーを1名で良いので決めましょう!
理由はなんでもいいです。速いとか1位走ってたからとか顔カッコいいとかマシンカッコいいとか。
よっぽどの事がない限り、1シーズンはそのレーサーはずっといますので、
最初はお気に入りの1名に照準を絞って下さい。
そしてお気に入りのレーサーがその日のレースで何位に入るかを見届けるだけで
十分です。
それを2,3回繰り返してみていると、自然と所属チームやチームメイトの名前、
もしくは優勝したレーサーなど数名は何となく覚えてきます。
たったそれだけの事なんです。
簡単でしょ?
それではまとめですが
F1を観たいけどどう見たらいいのかわからない人は
とにかくレースを観て、お気に入りのレーサーを1名決める
事です。
早速2015年の次回のレースを観てみましょう!
3月29日(日)23:30~
BSフジで第2戦マレーシアGPがありますので。
それでは次回は”F1初心者へのススメ番外編」を書きます。