近江から日本海に通じる昔の北國街道の

長浜宿の北に木之本宿がある。

JRの木ノ本駅のあたりだ。


歴史的景観保存地区ではないので、

街道の中には新しい建物も散見するが、

全体的に木造家屋のよさが感じられる。


スキマ日記ANEX


前に紹介した「サラダパン」の店があるのも、

木之本の北國街道沿い。

ここには昔ながらの家業を受け継ぐ老舗が多く、

若い当代が、そのよさを守ろうと懸命に頑張っている。


スキマ日記ANEX

こちらは、今では珍しくなった「桑酒」を、

昔ながらの製法でつくっている造り酒屋「山路酒造」。


甘いリキュールのような桑酒は滋養強壮効果もあり、

オレが店にいる間も買い求める人が続いてた。


「北國街道」という銘柄の酒もおいしく、

古きよき雰囲気をとどめた店舗も趣があり、

時を超えて旅をしているかのような錯覚に陥った。


山路酒造 http://www.hokkokukaidou.com/



スキマ日記ANEX

北國街道の歴史を物語る老舗造り酒屋に

もう一軒、「冨田酒造」がある。


歴史的建造物に指定されている店舗も素晴しく、

商品の陳列が、時代を伝えてくれている。


スキマ日記ANEX
こちらの銘酒「七本鎗」の扁額は魯山人作とか。


下に行くほど太くなっている縄暖簾も独特だ。


スキマ日記ANEX

酒の醸造過程を描いたTシャツは、

当代ならではのアイディアか。


店頭では日本酒以外に、和ろうそくなど、

地元の若手工芸家の作品を販売。


みんなして地域を盛り上げたいという思いが伝わってくる。


冨田酒造 http://www.7yari.co.jp/



スキマ日記ANEX

「ダイコウ醤油」も、この地のよさを、

きちんと継承している店のひとつ。


歴史を物語る店舗と、

昔ながらの製法を守りながら、

パッケージを新しくし、

新商品の開発にも余念がない。


なんだか頼もしく思えてくる。


ダイコウ醤油 http://www.daikou-shoyu.com/



スキマ日記ANEX

北國街道をさらに北に進むと、

よりいっそう、昔の風情が強くなる。


スキマ日記ANEX

そんな界隈にぽつんと現れるのが、

店らしくない造りの「菊水飴本舗」。


こちらの水飴は白い。


なぜ白いかというと、

麦芽糖を何度も撹拌してあって、

メレンゲのようになっているから。


スプーンで巻き取りながらすくうと、

飴がきらきら輝いて貴金属のように美しい。


口にすると、ほのかに香ばしい甘さが、

じんわりと広がっていって、甘露甘露。


滋賀を代表するスイーツと言いたい!!


菊水飴本舗(MAPPLE観光ガイド)

http://www.mapple.net/spots/G02500044904.htm


木之本ってところは、

クセになるようなよさが横溢してて、

たまらなくいい!