食通といわれる人がこぞって賛辞をおくる、

「うつお荘」の摘草料理。


さてさて、それはいかなるものか、

ちょいとご披露。

順番はちょっと違ってるかもしれないけど、

まあこんな感じってことで。

スキマ日記ANEX

まずは日本酒は「菊姫」のフルラインナップ。

左党はこれでまずうれしい悲鳴らしい。

スキマ日記ANEX

食前酒も菊姫のにごり酒。

くるみ豆腐やきのこの和え物など、

山の味わいが体にしみわたる!


スキマ日記ANEX
自然薯。

ねっとりモチモチの食感に、

ちょっぴり酸味が加わってて、

色んな味わいのミックス具合が楽しい。


スキマ日記ANEX

アケビとジンダの和え物。

ジンダってのは枝豆をつぶしたもので、

仙台ではズンダというけど、ここではジンダ。


というか、女将さんが山形県尾花沢の出身で、

あちらでジンダと呼ぶからここでもそう呼んでるんだって。


ほんのり甘いジンダと、苦味のあるアケビ、

この組み合わせもいい。


スキマ日記ANEX

山のごちそう、イワナのお造り。


色んなところで川魚の刺身を食ったけど、

このイワナの澄み切った味わいはどうだ!

スキマ日記ANEX

「山の治部煮」。


加賀料理で有名な治部煮を、

この地の食材でアレンジしたもの。


正直、鴨でつくる治部煮に勝るとも劣らない。

いや、こっちのほうがまとまりがあるように感じる。


スキマ日記ANEX

鮎の甘露煮に、ゆべしをシソで巻いたものに、

青梅の甘露煮。


コッテリした味わいは、酒にぴったり。


スキマ日記ANEX
きのこの天ぷら。

名前をうかがったけど、失念。


きのこの種類が豊富なのも山間ならでは。

贅沢この上ない。


スキマ日記ANEX

きのこは鍋物でも登場。

5~6種類のきのこが入ってるんだけど、

これまた見事に名前を失念。


感想はだだ一言、ウマかった。


スキマ日記ANEX

イワナは塩焼きもいける。


こういうイワナを食うと、

鮎をありがたがる気持ちも薄らいでいく。

スキマ日記ANEX

レンコンのすり流し。

なんて優しい味わいだ!

スキマ日記ANEX

最後は青菜ご飯。


女将さんが近くで摘んできたばかりの

クレソンが混ぜ込まれてる土鍋で炊いたご飯は、

もう、ありがたいったらありゃしない。



スキマ日記ANEX

朝食もまた、郷土の味のフルコース。


そのウマさたるや、頭が下がるほど。



山間の食材を使うだけじゃなく、

しっかりおいしく仕上げてるところが、

こちらの料理のいいところ。


それも、無理なく、頑張りすぎることなく、

ただただ普通に、自然に。


食事においてもこちらは、稀な宿。



春の営業再開が楽しみだ。