下諏訪行きの「あずさ1号」に乗り込む前、
ホームで適当に買った駅弁、「釜めし弁当」。

品質表示が気になってよく見てみたら、
こんなにいっぱい色んな物が入ってんのかよ!



9時半に下諏訪駅に着き、
時間に余裕があったんでテクテク歩いた。


大河ドラマ人気のあやかりもの。
下諏訪は由布姫の故郷らしいし。


気を引くたたずまい……。
いったいどんなものが陳列されてんだろ?


でもって、到着したところは、
まことにもって由緒正しい諏訪大社・下社秋宮。


「君が代」に歌われている「さざれ石」。





ここは7年に1度行われる「御柱祭」の
御柱の奉納先っていうと、なんか気になる。



御柱を描いたきれいな絵馬。


絵馬やら短冊やらを見ると、
ついのぞいちゃうのがオレの悪い癖。


引越し前で不安なんだね。
早く、たくさん、いい友達ができるといいね。


おやおや、
一家そろって悪霊退散とは……。
無事を祈ってます。



秋宮の近くを歩いていたら、
昔懐かしい雰囲気たっぷりの、
気になる店に遭遇。

塩羊羹で有名な和菓子屋さんらしく、
次々に客が訪れていた。



きれいな上生菓子が整然と並んでいて、
見た目にそそられていろいろ買っちゃった。
(写真のは買ってないけど)


どれも白っぽい餡が使われていて、
その上品な甘さに「ホッコリ」。


下諏訪には秋宮ともうひとつ春宮があって、
秋宮から約1km離れた春宮の近くには、
岡本太郎が絶賛したと言う「万治の石仏」があるとか



何これ?
誰が作ったの? 

何で作ったの? 

なんだかよくわからないけど、

すっげぇ迫力!!!

古い街を散策して、
いい気分を味わいながら、

帰路の下諏訪駅のホームに立ったら、
目の前に気になる看板。


賞をもらった作品らしいんだけど、
イメージアップに役立ってるのだろうか?