連食での3軒目
らーめん大金から徒歩30分で佐野駅へ
ここから東武佐野線 田沼駅
田沼駅より徒歩で 410メートル
午後過ぎのタイミングが良いのか直ぐ
カウンター席あき着席
入り口は入り直ぐ左に青竹麵打ちの部屋だ
ラーメン@700
こちらのお店もこれぞ佐野ラーメン
見た目に華やかさはないけど美味しそう
うん スープもうまし
少し薄味なので味変 コショー投入
青竹手打ちの中太ストレート麵
時間が経っても延びにくく、モチモチした食感
になる様に打ったこだわりの麵
豚バラ肉を使用した分厚いチャーシューは
直ぐ箸でほぐれる塩気の強い豚さんです
鶏ガラと豚ガラ、秘伝の出汁を使ったスープ
とチャーシュー、麵 あっという間に完食
ごちそうさまでした。
一日三杯でお腹いっぱい
パンフレットには70軒弱だけど
地元のタクシー運転手さんが営業しながら
それ以外のラーメン店をチェックしたら
合計で140軒ぐらいあるとのこと
一日では満足出来ないと思い、前もって
全国旅行割で宿泊宿キープ済み
2000円割引
更に青春18きっぷなのでJR一日中乗り放題
なので 水戸市内に泊まり
地域クーポンで3000円分サービス券
水戸と言えば
この時期
あん肝
フグの唐揚げ
そして あんこう鍋
しかし最後にあんこう鍋と思ったが
まさかの
お腹いっぱい
肝心な時に役立たず
ラーメンの食べすぎた
仕方なくホテルに帰り明日のラーメンの
下準備
明日につづく。。。。。