今回の1番感動した 懐かしのラーメン | スローライフ 麺太郎のブログ

スローライフ 麺太郎のブログ

日本全国のらーめん食べ歩き

昨日は台風の影響で猛暑日だったみたいです

が新潟は台風通過後の低気圧停滞で涼しか

ったですよ☺

まずはホテルで軽めの朝食



長岡~バスで寺泊漁港

平日のせいかガラガラ  市場独り占め
実家に新鮮海鮮盛り宅急便

生牡蠣もあったがホタテ  酎ハイ片手に☺


ここでトラブル発生

なんと次のバスまで90分

時間もったいないのでタクシーよんで

最寄りの駅まで2000円

またトラブル  せっかくタクシーできたけど

次の新潟駅までの電車  70分待ち(笑)


なんとか時間つぶし新潟駅へ

初のJIRO

13時すぎ待ち一人
席がすぐあきラッキー

ここで問題発生  なかなかラーメンでてこない

ほかのお客さんが席が空かなく麺入れ停止

ここでイラッと  なんと8人分イッキに投入

えっと思った  当然大量の麺茹でたら

麺美味しくないだろ


やっぱり  旨くない   

新潟店では当たり前のように7~8人づつ

だから麺の加水率や小麦の配合変えて

大量でもぼそぼそしない麺にしてるけど

個人的に好きじゃない
豚もボリュームがあるけど味が染み込んでなく

固い    スープだけは美味しいけどダメ😢🆖⤵




ちょっとガッカリで落ち込みホテルへ

次のラーメン屋行く元気なくツマミと

酒買って やけ酒


するとちょっとほろ酔い

食べログチェックしてたら

ひき肉味噌ラーメン発見  


なんかすごい気になり散歩がてら

17分の歩き  涼しからあっという間に到着
店内に入り何となく庶民的な食堂

いろいろメニューがあるが  気になっていた

サッポロ   麺少なめ注文

え   これは正しく  幼い時食べた味噌ラーメン

の味   そのもの  ラーメン好きの原点

年間400杯以上食べたときもあったけど

この味にあたったのは初めて


誰しも  母親が作るカレーや味噌汁は

いつまでも忘れず片隅にあるけど

このラーメンドンピシャ

野菜とひき肉で炒めた時の味噌との調合

麺と絡む食感


こんな出会いがあるんだね

正しくブラリ旅ならではの奇跡




いつかまた来ます🎵

24/16