今回は、じぶんはほとんどレジにいたので、あまり様子をみることはできなかったのですが
撮った写真を見ると、なんか和やかな雰囲気だったように思います
いつもは、先生方も集中した表情の写真が多いのですが
今回はなんだか笑顔が多いかも?
今回竹文にも、クリニックにも初めて見えたというお客様で、
とても印象にのこるお話を聞かせてくださった方がありました!
名古屋の百貨店さんの店員さんに
『あなたの一番書きやすいと思う万年筆をみせて』 ときいたら
セーラーさんの『ホスカル』という万年筆で
(現在は廃盤ですが、今竹文にはたまたま便箋とセットで並んでます)
入社当時?の研修で、川口ドクターに調整してもらったものを書かせてくださったそうです
それがものすごく書きやすかったそうで
それに感激されて、今回クリニックに来てくださったそうです
先生すごい!
そしてその店員さんに比べてじぶん!!!
こともあろうに万年筆を1本も胸に挿してなかった
初日はもってきてもいなかった
2日めかろうじてもってきたのは、一番書きやすいわけではないけど使ってるプレラ・・・
いや話きいてた?って感じですね・・・
次回はがんばれよじぶん!!気の利いた持ちネタのひとつふたつぐらいしこんどけよじぶん!!
自分の反省はさておき、ご参加くださった皆々様、本当にどうもありがとうございました!!
その後、書き心地いかがでしょうか??
わたしもですが、せっかくなので、もっと万年筆で色々書いたらいいんじゃないかなと
お手紙とか、日記とか、たいそうなのじゃなくても、落書きとかでもなんでも!
そして来年また、健康診断みたいにクリニックに足を運んでいただけたらうれしいです!
来年2012年は5月26日(土曜)27日(日曜)の予定です!
が、来年まで1回も竹文に来ない、ってのもさびしいです
よろしければ普段の竹文にもぜひおこしください
ただいまセーラー万年筆100周年記念フェアやっております!
6月は革職人の岡本拓也さんも見えます!
ので、竹内文具店これからもよろしくお願いいたします~!!