世間はゴールデンウイークでお休みモード真っ最中ですが、私のGWは3日しかありません。

先週の土曜日と、今週の金・土。

そう、私にとって今日がGW最終日です!(笑)

今日は天気が良かったので超久しぶりにNSRちゃんを引っ張り出しました。
イメージ 1

最後にツーリングしたのは2年前の5月。

この2年で1度『不動車』にしてしまい、キャブの調整やガソリンの総入れ替え等で無事に復活致しました。

さあて、久しぶりに記事書きますのでまずはこの画像をアップにしてエピソードを・・・・。
イメージ 2

はい、アップにしました!

ここにブログをサボっていた間の2つのストーリーが隠れております。

まず1つ目のストーリーは・・・カウルの補修です。

以前適当にタッチアップしていたのですが、もうちょっと見た目をマシにしたいなあ(*´▽`*)と言う事でやり直し。
イメージ 3
いきなりステーキ!

ステーキは関係なくていきなりですが、カウルをボルトで止めるこの部分がカウルの右も左も割れてます。

割れた部分をリューターでV字に削り、プラリペアを流し込んで固まったら『適当に』削ってタッチペン!

遠目に見たら分からないし、これでも良いかな~って思っていた時期もありましたが、最近はもうちょっと『マシにしたい!』と思うようになりました(笑)

マシにしようと、プラリペアをマシマシで盛り付け丁寧に削って行きます。
イメージ 4

プラサフ(鼠色のやつ)→プラサフ(白)→ロスホワイト(デイトナMCペインター)と塗って・・・。

ウレタンクリアも購入したのですが、失敗したら取り返しがつかないみたいなので、クリアはダイソーで購入した100円のアクリルクリア!


PCの画像は綺麗に見えると良く言いますが、肉眼で見ても綺麗だと思います。

塗っている時の画像探しましたが、これが最後みたい・・・・。
イメージ 5

お次のストーリーはグローブ。

関西初のNAPSがオープンすると言うのでオープン初日に行ってまいりました!

グローブが欲しかったので、オープン初日100円のパーツクリーナー2種類をカゴに放り込み、探した結果Elfのグローブで手にフィットするのが見つかりました。

さあて、さっさと買って帰るべ。

店員:あ、お客様お会計ですか?

私  :はい。

店員 :只今レジが込み合っていますので整理券を。

頂いた整理券は87番。

しばらくして50番までの方レジへと。

それから20分ほど店内をウロウロしていたら、55番までの方レジへと。

20分で5進む。

私の番が先過ぎて買う気なくなりました。
イメージ 6

店外のバイクも凄いですし、店内も凄い人!

こんな状況で待てないので商品を元の場所に戻して帰りました。

で、2りんかんのElf限定モデルを昨日購入しました。

近所をチョロチョロ走ってお終いにしようと思っていましたが、あまりの晴れの日の気持ち良さに衝動的に高速道路に乗ってしまいました(汗)

向かった先は月ヶ瀬のお茶屋さん。
イメージ 7

2STの加速は大変気持ち良いのですが、5000rpm以下は加速せず、前傾は苦行の領域です。

ほぼ高速で往復150キロ程度ですが、バイク筋肉が衰えまくっていて今日すでに体のあちこちが痛いです。

まだまだ乗りたいので、乗り手を鍛えなきゃですね~^^;