ランプのぐんま人 ぐんま

ナースコール ぴっかり

路地裏の伝説 喬太郎

中入り

青畳の女 彦いち

隅田川母娘 白鳥


開口一番はぐんま君の新作、ランプのぐんま人。白鳥さんのお弟子さんらしいファンタジーな新作落語。上毛かるたと兄弟子disが個人的にはツボでした。


一席目はぴっかりさんのナースコール。あとから出てくる先輩達を軽く弄りつつ、お見合いパーティーの潜入取材のマクラ。この噺は演者によってイメージがかなり変わりますね。ぴっかりさんだと良い意味で振り切れていて面白いです。


二席目は喬太郎さんの路地裏の伝説。会場のリリオの話などを振ってから。細かいネタは絶妙に上手い。新作で江戸の風は吹かなかったですが、柳家の風は其処彼処に感じる高座でした。


中入り後の三席目は彦いちさんの青畳の女。本当は平成最期の満月から長島の満月を演りたかったみたいだけど、マクラが脱線しっぱなしでこちらの噺に落ち着きました。座布団の使い方やアクションが彦いちさんらしくて面白かったです。


トリは白鳥さんの隅田川母娘。この時点で20時50分、21時20分には完全撤収と厳命されたのにマクラが自然と膨らむ(^_^;)平成のカウントダウンが始まった今だからこそ聴きたかった噺だったのでめっちゃ面白かったです。令和になるとこの噺出来なくなっちゃうなぁ〜って呟いていた白鳥さんがちょっとだけ寂しそうな顔をしたのが印象に残りました。


そういえば、今日は夜噺編でしたよね?白鳥さんf^_^;




昼の部

つる どんと鯉
雑俳 くま八
ハッポーアート できたくん
小咄 慎太郎
粗忽の釘 鯉橋
コント D51
宗論 可竜
寄合酒 万橘
奇術 小天華
八百屋お七 蝠丸
春日局 家光養育 紅
漫才 ナイツ
時そば 遊三
中入り
河童の手 枝太郎
紙切り 今丸
ドクトル 小南
子別れ(下) 茶楽
俗曲 うめ吉
火焔太鼓 円輔

夜の部

寛永宮本武蔵伝〜偽巌流 松麻呂
金明竹 遊かり
ウクレレ漫談 ぴろき
ワルの条件 今輔
ざるや 文月
奇術 北見伸
紙入れ 春蝶
やかんなめ 芝楽
漫才 ひでや・やすこ
堪忍袋 円丸
天保六歌仙〜河内山宗俊 たまごの強請 松鯉
中入り
ペラペラ王国 羽光
コント 青年団
浮世床〜将棋 遊之介
紀州 遊吉
曲ごま 南玉
花見の仇討 遊雀

お目当だった夜の部食い付きの3人は共に休みでちょっとがっかり(^_^;)しかし、代演の羽光さんのペラペラ王国が大当り!去年のシブラクでの創作大賞受賞は伊達じゃないですね。微妙なパラレル感がめっちゃ面白かったです。

もう一人のお目当、春蝶さんは定番の三代目と女性への口説き話のまくらからの紙入れでした。久しぶりでしたが、前半の艶話を長めに演るのは春蝶さんらしくて好きです。

トリの遊雀さんは季節モノの花見の仇討ちでした。寄席ならではの流れを上手く利用した組み立ては抜群ですね。

そういえば、講談の前座さんって初めて見たなぁびっくり