おはようございます。
オリンピック東京に決まったようですね。
2020年か~、どんな日本になっていることでしょうね。
今日も、張り切って行きましょうw
さて、前回は、自分の理想とする在り方、やりたいことや欲しいモノ、
それらを実現したり、手に入れたことをイメージし、その時の気分を感じること。
そして、それを毎日の習慣にする事が大切とお伝えしました。
なんとなくできましたでしょうか?
それができたら次にする事は、
夢や目標、理想の在り方を実現するために必要だと感じる、
たくさんの情報を集めることです。
可能な限り集め続けることです。
例えば、
何の知識が必要なのか?
どのような技術が必要なのか?
どの様な人が必要か?
どのように周知する必要があるか?
などなど、考えら得る限りあらゆる情報を収集しましょう。
そのためには、日頃より情報に敏感になる事が大切です。
潜在意識が働き始めると、
大切な情報に繋がるヒントを様々な形で与えられます。
ここで大事なことは、
そのヒントに私達自身が気づかなければならないということです。
それらのヒントは、ラジオのDJの言葉の中にあるかもしれませんし、
新聞や雑誌の記事の中にあるかもしれません。
友人との会話の中にヒントがあるかもしれませんし、
トイレに入った時や、お風呂に入った時に浮かぶアイデアの中にあるかもしれません。
また、眠っている最中、夢の中にそのヒントが現れるかもしれません。
ですから、常にメモができる体制を取っておきましょう。
あらゆる場所にメモ帳が必要ですね。
私は、常に持ち歩くメモ帳の他に、
トイレ、リビング、デスク、枕元などにもメモ帳を置いています。
アナログメモの他に、スマホなどデジタルでもメモができる体制があると良いでしょう。
そのように、ヒントを得たらすぐに書きとめる習慣を持つ事が大切です。
書き留めなければ、そのヒントは容赦なく消滅してしまうからです。
気をつけましょう。
そして、メモ帳などに書きとめたヒントを起点にさらに情報を広く深く収集しましょう。
このように、自分のゴールをイメージし始めると、
そのために必要な情報がどんどん引き寄せられてきます。
私達がするべきことは、潜在意識が引き寄せてきた情報に気づくことです。
認識することです。
そのためには、これまでお伝えしてきたように、
自分を良く観察する習慣が役に立つでしょう。
自分の内側を観察することで、
より多くのヒントに気づきやすくなります。
そのようにして、自分の夢や目標などを実現するのに、知るべき情報を収集します。
潜在意識を活用した情報収集術ですね。
そのようにして、幅広く自己実現のために必要なあらゆる素材を集めましょう。
また、何か情報が欲しい場合は、潜在意識にお願いしてみましょう。
何をバカなことと思われる方もあるかもしれませんが、
実際やってみると、ふとした瞬間にその答えがやってくるときがあります。
具体的に、どのようにやるかというと、
自分自身に質問を投げかけることです。
質問を投げかけ、
その質問の答えを見つけ出そうと意識を集中するのです。
すると、間もなくヒントや答えがふと湧き上がってくる場合があります。
あるいは、
たまたま紹介された人がそのテーマの解答を持っている人だったりします。
その場ですぐにインスピレーションとして答えが出る時もあるでしょうが、
私の場合は、少しタイムラグがあるようです。
例えば、
夜寝る前に自分自身に問うと、夜中に起こされて答えが出るとか。
夜中に起こされて、眠いのですがなんとかメモをします。w
メモをしなければ、次の朝にはすっかり忘れてしまうからです。
私は過去に何度も、大事なインスピレーションを取り逃した経験があるので、
今では眠くても必ずメモ取るようになりました。
このようにいつ大切なヒントが湧き上がるかわかりませんので油断しないで下さいね。w
あらゆる情報を収集した後には、それらの情報という素材を使って、
具体的にどの様なやり方、道程で実現を目指すのかを決定する必要があります。
それらの貴重な素材を元に、具体的な構想を練ることが大切です。
次回はこの構想を練るという事について、お伝えしていきます。
さらに想像力を使っていきます。
よろしくお願いします。
今回も最後までお読みくださりありがとうございました!
今回の記事が何か少しでもお役に立てたのなら嬉しいです
☆TAKE
☆TAKE ホームページ
http://live-in-the-truth2013.jimdo.com/
☆9月イベント
宇都宮 9月14日習慣改善レクチャー付きカフェ会
http://kokucheese.com/event/index/107909/
宇都宮 9月22日習慣改善レクチャー付きカフェ会
http://kokucheese.com/event/index/107910/
~ご案内~
少人数での会合、勉強会などにも訪問し、
テーマに沿ったお話を致します。ぜひお声掛けください
☆お悩みの個別相談承ります
出張訪問コンサルティングもやってます!
どうぞお気軽にご相談、メッセージ、お問い合わせくださいネ