みなさん、おはようございます
栃木県は宇都宮市に住む~Messenger of spirit~習慣の専門家のTakeです
今日も天気は快晴です暑くなりそうですね~
昨日はプチ習慣で、「姿勢を良くすること」「裸足になる」事などをおススメしましたね
お試しになりましたか
ぜひ試してみて、良かったものは習慣化していってくださいね
今日からは、口の中を通過する大切なモノの習慣をお伝えしていきます
身口意という仏教の言葉があります
難しいことはわかりませんが、これは、簡単に言うと、「体と言葉と想い」といえると思います
そしてこの3つが調和がとれた状態、一致した状態を至福と呼ぶようです
身口意。興味がある方は調べてみてくださいね
今回は、この中の「口」についての習慣をお伝えします。
行動習慣的には、この「口」がさらに3つのキーワードから成り立っていると考えます。
では、その3つとは何でしょうか口を通過する3つのモノとは
それは、「食事・呼吸・言葉」の3つです
つまり、この3つの習慣を改善していくことが、健康と幸せにつながるという考え方です
「食事」に関しては、以前少しお伝えしましたね
今回も少しお伝えしていく部分があるかと思います
「呼吸」は、どうですか普段意識されていますか
東京工業大学の本川達夫教授によれば、生物は全てある一定の回数を呼吸してその命を終えるそうです
そして、「言葉」。
言葉もまた口を通過していくものですね
みなさんの言葉の習慣はいかがですか
幸せに成功している人は言葉を良く選び、大切に使っている人が多いですね
大切な贈り物のように、相手に言葉を届ける。こういう習慣を持つか持たないかで人生は大きく違ってくるのです
どうでしょうか
なんとなくこの「食事・呼吸・言葉」の3つの重要性はご理解いただけましたか
明日からは、この辺りのテーマで習慣をお伝えしていこうと思います
では、本日は、最後にプチ習慣のプレゼントです
この間の睡眠の習慣でアロマの香りと共に寝ることがおススメと書きましたね
夜は、何の香りがおススメだったか覚えていますか
答えは「ラベンダー」ですネ
ラベンダーの香りは交感神経をリラックスさせてくれるから夜寝る前に最適だからです
そして、朝起きてからもアロマの香りを活用することをおススメします
朝は何の香りが良いのでしょうか
答えは「グレープフルーツ」です
柑橘系、特にグレープフルーツの香りは、嗅覚を刺激し、一瞬にして過去の快感体験を思い出させてくれる効果があると言われています
朝はグレープフルーツの香りで気分良く一日をスタートされるこをおススメします
以上プチ習慣をお伝えしました
明日からもお楽しみに
ここまでお読みくださり、誠にありがとうございました
また明日もお読みいただければ嬉しいです
Take
私が主催し宇都宮でこんなこと始めてます
ご興味ご関心がある方はお気軽にどうぞ
http://kokucheese.com/event/index/39545/
http://kokucheese.com/event/index/40040/
☆夢実現や習慣についての個別相談・コンサルティング可能です☆
ご興味・ご関心がお有りの皆様、どうぞお気軽にご相談、お問い合わせくださいネ
~Messenger of spirit~習慣の専門家
Take