薬剤のパワー
新しい薬剤を使うときにこの3つが分かればだいたいのパワーがわかります
健康な毛にはこれぐらいのパワー
ダメージしてる毛にはこれぐらいのパワーと言うふうに使い分けができるので
知っているほうが判断しやすいです
以前の記事 でPHのことに少し触れましたが、
PHと言うのは0.5違っても還元剤(チオとかシス、システアミンなど)の反応が違ってくるので
僕は薬剤のPHと言うのはかなり気にします
それ以上に気にするのは…
薬の値段ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
プログレスさん
、よろしくお願いします:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
で、薬剤のPHを測るために買ったのがこれ
PHメーター
このように薬剤に浸けてPHを測ります
ハッ∑(゚ロ゚〃)
ちなみにプログレスさん に言うとTORIKA(トリカ)が手に入る……かも?( ̄ー ̄)ニヤリ


7月の定休日


新矯正剤TORIKA(トリカ)
新矯正剤TORIKA(トリカ)を使ってみました
◆神戸市垂水区 20代
髪質: 太さ、普通 クセ、うねりは少し 膨らむクセ
量、多い カラーなし 矯正履歴 5ヶ月前
根元:トリカ25
毛先:水で減力→トリカ25
柔らかい
近頃考えているのは…
・低PH
・低温アイロン
・高還元
これが極めていければいいかなーと思ってます
かゆいところはありませんか?
「かゆいところはありませんか?」
ヘアサロンでよく聞かれる言葉ですねー
で、どうです?ちゃんと言ってますか?
それともあるけど、恥ずかしいから「ありません」って言ってませんか?(笑)
今朝、めざましTVを見てたらそんな調査をしてました
関東と関西とでは違うのか?と…
もちろん、関西のほうがちゃんと言う人が多いと言うことでした( ̄▽ ̄)
なんとなくわかりますよね?(笑)
そして、「別にそんなことを聞かなくてもいいんじゃない?」と言う意見もありました
確かに「痒いところはないですか?」と聞かれて、「てっぺんがかゆい!」とかって言いにくいかも知れません
でも、してるほうからすると言ってもらえるほうがいいんですけどね
うちでは「かゆいところはないですか?」って言うこともありますが、
「どの辺がかゆいですか?」って聞くときもあります
そのほうが場所を言ってもらえるかなーと思って(^^)
その調査は続きがあって、「かゆいところはないですか?」と聞く理由は、ほんとにかゆいところがないか?と
次の工程に進んでもいいですか?と言う意味がありますと言ってました
知らんかったΣ(゚д゚lll)ガーン
確かに「シャンプー終わってもいいですか?」とは聞けませんよねーwww
よくある「背中」とか「足」とかはうちでは通用しませんよー
思わず笑ってしまう返しをお待ちしていまっす ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ


偵察
先日、カットをしてきました
久々にお店で ちょっと偵察もかねて(笑)
いつもは明石のZiZi(ジジ)さん で切ってもらってます
なんでかと言うとタダ…カットが上手だからw
よく聞かれますが、自分でカットはしないです
つか、自分ではできません(笑)
今回行ったお店は料金が少し安いお店
でもよく流行ってます
前から気になってて行ってみることにしました
実際にお客さんになってみるとよく見えてくることがあるんですね
で、感想は……いろいろと勉強になりました
残念だったのは、スタッフ5人いたんですけど、連携がうまくいってないこと
顔剃りが終わってるのに「お顔そりはしました?」
カットもカラーも終わってから「今日はカラーだけですか?」
それはお客さんに聞くことではないんじゃないかな~(-_-;)
うちではそんなことは絶対しません!
だって1人だからしたくてもできない!ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
できませんけど、忘れてたらごめんねー(^▽^;)

