大喜利【2017-1-1の1位〜10位】 | take-max2のブログ

take-max2のブログ

楽しいプログにしたいです♪( ´▽`)

{B8E89B18-5A2C-43B4-9523-4D64CA11556D}


{9EB9CA46-2DBD-4609-A65A-C8E9FDF1C15B}


{322452B0-9592-416E-9CC9-A011C5D4A209}


{AECF196E-856F-49D1-8706-C5BB00E48709}


{3AA033A1-EDBF-4CAA-9D11-564E51A60478}


{F0123FD6-C99F-451A-BF43-C2523CFDB8BC}


{B1840342-2265-42F1-8F4C-777D4DAE9201}


{F22D6D5A-F979-4CDC-91A2-0EEAA5F5E94D}


{BBB6924A-B0E4-4E13-AB41-DADCCFE08AF1}


{9CC0FA8D-1642-441B-8358-0831480A0604}


ふんわり風船星大喜利ランキングラストは
1月1日のトップ10ですカナヘイきらきらカナヘイうさぎ
今後は又以前のような○○編的
な形で大喜利ブログを更新して
行こうと思ってますとびだすピスケ1とびだすうさぎ1 カナヘイ花


おすましスワントリログ【 シラサギ白鷺 】
コウノトリ目サギ科の水鳥オカメインコ
日本で冬に見られるシラサギ
は四種類でこの日撮れたのは
ダイサギ(手前)とコサギ(奥)
{C4604960-235F-405A-89CD-76D504BD1055}

{4000405C-4866-45E1-A486-956EB93C7F08}

{DA7D961B-4C19-4E62-A92A-469F416D28A4}

シラサギは首をS字に曲げて
飛行するのが特徴ですとびだすピスケ1とびだすうさぎ1 カナヘイ花
{3598326C-5188-4AF0-85DC-E9B00D6A1FE6}

世界遺産の姫路城は白鷺の翼を
広げた優美な姿に似ている事から
白鷺城とも呼ばれていますカナヘイきらきらカナヘイうさぎ

{BBEF6302-A197-404F-841F-2A9E9F20AEA1}