マイケル シェンカー FEST -Vol.3 | take-max2のブログ

take-max2のブログ

楽しいプログにしたいです♪( ´▽`)

{DCBABC2B-D4C1-48CD-9ACB-61AD42050BA4}

⭐️Vol.3〜前回からの続き✨🔔

続いて3人目のシンガー
ロビン マコーリー登場キラキラグラサン

マコーリー シェンカーグループ
名義の活動でアメリカンナイズ
されたサウンドが賛否両論だった
が3人目のシンガーともなると
前任者と比較される苦労もある流れ星


{ABDB3D56-C0AD-4885-9AE6-6214C77808E2}

マイケルとロビンは相性が良く✨
1986〜1994年と最も長く活動を
共にしたマイクロビンの実績に対して
評価が低いのは残念☝️グラサン

🔔名曲セイヴ ユア セルフのソロに
震える✨ラヴ イズ ノット ア ゲーム
も懐かしいキラキラ



ロビンの持ち歌3曲の後は終盤に入り
UFO時代の曲が続く音譜UFOの曲は
フィル モグに似た声質のロビンは
適役であるが…
やはりここにフィル モグが居てくれ
たらと思ってしまうのがファンの正直
な心理でもある☝️グラサン

『 ストレンジャーズ・イン・ザ・ナイト
   〜 UFOライヴ 』(1979年)キラキラUFO
{105287B9-45BE-4334-B4FC-22FF14AAA382}


代表曲ロックボトムの3分に及ぶ
ギターソロはライヴのハイライトだアップ
シェンカーヒストリーの中でも
最重要ソングの一つであるこの曲は
演奏する時期によって弾き方が変わるキラキラ

特にこの日のソロはオリジナルより
長い入魂のギターソロでありグラサンハート
神の今が凝縮された鳥肌モノの演奏
だったキラキラ余りにも素晴らしすぎる…
このとき私は涙こそ流さなかったが
心の中では号泣していたキラキラ笑い泣き




この感覚はライヴならではで
久しぶりにマイケルシェンカー
という不世出のギタリストに再会
したことで積年の感情が溢れ出して
きたのかもしれない…ベルグラサン


{2869CC3C-D8E3-4FB0-8B60-38B0D6F62CDB}

ギター1本でここまで観衆を
釘付けに出来るギタリストは
世界広しといえどそうはいない
還暦を迎えて今尚進化している
やはりこのギタリストは神なのだ✨キラキラ

そしてラストのドクタードクターは
シンガー3人の豪華共演!!グラサングラサングラサン
これら全てがわずか2時間程の間に
起きた事とは信じられないくらい
密度の濃い至福の時間であったキラキラ音譜




人気の定番曲をメインに意外な選曲
はほとんどなく、ファンが喜ぶ曲を
揃えて来た印象で、さすがファンの
心理が分かっている!…神だけにグラサン

{A21753CC-68D0-408D-BBD2-3159ED3DA545}


この日展示されていたDEAN-Vの
何本かはライヴでも使用していたグラサンハート
{35FB7E37-4F7A-46BD-951F-1C3239712EC5}

東京のライヴは録画収録されたので
オフィシャルで発売されるはず✨🔔


⭐️3回に渡りお送りした記事
マイケルシェンカーフェスト
思い入れが強いためお見苦しい
点もあったかと思いますが、
楽しんで書けた記事でした。
お読み頂きありがとうございます✨