ラウドパーク15 | take-max2のブログ

take-max2のブログ

楽しいプログにしたいです♪( ´▽`)




☝️😎🔔10月10&11日に
さいたまスーパーアリーナで
開催されたラウドパーク15

印象に残ったポイントを
振り返ってみたいと思う🎵






アーチエネミー☝️😎
メタルバンドでは珍しい
女性ボーカル🌟

アリッサ・ホワイト=グラズ
はカナダでアイドルをしていた
経歴を持つ、ルックスも良い✨

会場の通路を歩いている時に
サイン会を終えたアーチの
メンバーとすれ違ったのだが
その小柄で可愛らしい女性が
メンバーだと分からなかった。
僕は以前のラウドパークで
アーチを見ていたがその時は
違う女性ボーカルだったので
アリッサを知らなかったのです。

その後のライブでは力強い
迫力の歌唱を披露していて
そのギャップにやられた❗️💚
新作の評判がとても良いので
今度聞いてみようと思う🐶






チルドレン・オブ・ボドムで
10日に出演したカリスマ🎸
アレキシ・ライホが翌日の
11日にザ・ローカルバンドで
再登場☝️😎

このバンドは主に80sの名曲を
カバーするコンセプトで
🌟モトリー・クルー
🌟デイヴ L ロス
🌟ボンジョビなどを演奏
特にヴァンヘイレンのパナマが
素晴らしい🎵今回の予想外の
収穫はこのバンドとギターの
アレキシだった🔔(=゚ω゚)ノ

僕の好きなランディ・ローズや
マイケル・シェンカー(MSG)
らネオクラシカル派に属する
タイプのギタリストでカリスマ
的ルックスと高い演奏力、センス
を兼ね備えている所が素晴らしい
☝️😎🎸🎵






そしてラストの大トリに登場
したのがメガデス❗️☝️😎
数々のフェスでメインを張る
バンドで圧巻のパフォーマンス
を見せた🎸🔥

ボーカルとギター担当の
デイヴ・ムステインは
方向性の違いから以前
所属していたメタリカ
から解雇されたり、
体調不良から引退の危機
に立たされるなどの試練
を乗り越えて来た苦労人で
デイヴの歌と演奏には苦難
を経験した者のみが持つ凄み
が感じられた。
高い演奏力と構成に支えられた
楽曲とパフォーマンスは文句無し
に素晴らしい🌟🎵

メガデスのインテレクチュアル
(知的な)・スラッシュメタルと
称される曲はテーマを核戦争や
環境保護、表現の自由など政治
に関係するものも多く、
グラミー賞にもノミネートされ
ています。

あと一つ新ギタリストの
キコ・ルーレイロは元は
アングラというブラジルの
バンドで過去のラウドパーク
に出た時に見た事があった。
以前メガデスにいた日本では
お馴染みマーティ・フリードマン
に似たタイプのテクニシャンです。
この世界は狭い様で、あの人が⁈
という事がよくあります🌟(=゚ω゚)ノ



🌟総括すると☝️😎
今回はラウドパーク10周年に
相応しい盛り上がりで、
観客動員も僕の見た中では
過去最高だったと思う🌟

他にもアンスラックス、ガンマレイ
スレイヤー、ドラゴンフォース、
ハロウィン……
日本の浜田麻里(高崎晃が参加)
ラウドネスとマイク・ヴェセーラ
の久々の共演(ソルジャー・オブ~)
など見所は沢山あるけど、
長くなるのでこの辺で…(;^_^A🌟