おはようございます(・∀・)
愛飢男です(・ω・)
無料なので1日1ポチお願いします(^^)
さてさて、今日は現役のIT屋さんとして、
記事を書いて行こうと思います(^^)
ここ数年で、スマホやタブレットの普及や、
ネット回線の高速化、インターネットTVなどなど、
身の回りの物がどんどんとハイテク化されて行ってます。
IT業界で生きる僕にとっても、技術の進歩のスピードには
目を見張ることばかり。
ITが苦手な方は、ドンドン取り残されていくという状況です。
僕の周りにも、こんな方がたくさんいらっしゃいます。
・スマホはゲームしかしないよー
・タブレットで本読むだけで満足さー
・PCなんてネットが見れればいいやー
別に、普通に生きていくだけであれば何も問題ありません。
でも、例えばこんな人を見たらどう思いますか?
電子レンジ?ああ、あの変な形をした収納ボックスのことね。
あれ、無駄なスペース取ってしょうがないんだよね。
テレビ?なんか黒いガラスが鏡みたいになってるやつだよね。
あれ、普通の鏡で見た方が良くない?
いやいや、電子レンジは料理を温めましょうよ。。。
テレビだって、ちゃんと情報を配信してくれるんですよ。。。
って言いたくなりません?
というわけで、(自称)世界一わかりやすく、なおかつ実践的に
ITのテクニックや、知って得する情報を【不定期に】配信していこうと決意しました(^^)
最初の方はブログやFacebookを読んでいる方なら
知っているかもしれない情報ばかりになると思いますが、
後々、IT業界ならではのお話もしていこうかなーって思います。
まあ、言うまでもなくお金なんて取りませんし、
メルマガだなんだってお話も一切いたしません。
純粋に趣味です(笑)
ちなみにコメントやメッセージでリクエストをいただければ、
わかるネタであれば、なるべく早めにお応えいたしますよー(笑)
さて、前置きが長くなってしまったので、今日は少し短めのネタにしましょうかね。
スマホをお使いの方にオススメの機能。
アカウントの同期です。
iPhoneであれば、iTunesやiCloudでのアカウント、
Androidであれば、Googleアカウントですね。
これを知っているのと知らないのとでは、
今後のスマホライフを大きく変えてしまうので、
ここはしっかりと押さえておきましょう(^^)
まずは、アカウントとは何ぞや?ってところなんですが、
簡単に言うと会員番号のようなものです。
AppleやGoogleに会員登録をしたらもらえる会員番号が
アカウントという訳ですね(^^)
で、このアカウントを発行してもらうことによるメリットは
物凄くたくさんあるんです。
例えば、各企業のサーバーを使えるようになります。
サーバーというのは、その会社にある大容量のパソコンだと思ってください。
その大容量のパソコンは、常に電源が入っていて、
ネットを通じていつでも情報を預けたり、取り出したりできるんです(^^)
CMで良く見る光景ですが、家のPCで見ている電子書籍の続きを、
電車でスマホで読む…みたいな(・∀・)
あれは、パソコンからサーバーに本のデータと、しおりのデータを預けておいて、
後でそれらのデータをスマホから取るということなんですね(^^)
同じように、アドレス帳や画像データなどなど、
ほぼ全てのデータをサーバーに預けておけば、
スマホが壊れてしまったり、機種変した時などなど、
いろんな場面で役に立つんですね(^^)
え?個人情報の流出?
はい、それでは、明日は個人情報の流出について
お話したいと思います(笑)
最後までお読みいただいて、
ありがとうございました♪
人気ブログランキングにエントリー中!!
無料なので1日1ポチお願いします(^^)

