8月10日です。

 

はい

 

ここで書くということは、

少なからず清原梨央さんにも関係があるということですね。

 

 

自分にとって8月10日は大切な日です。

ヲタク人生で切っても切れない日です。

 

 

自分は

ハロープロジェクトを約10年

乃木坂を約10年

 

そして

きみとバンド半年

 

という推し歴になりますが、

 

最初のハロープロジェクトは

安倍なつみさんを推し変することなく単推し貫きました。

 

まぁ神様みたいな存在です。

 

 

 

その安倍さんの誕生日が8月10日です。

ハトの日と呼ばれています。

(野獣じゃないですw)

 

 

この日だけは自分に嘘をつかない

人に優しく誠実に

ギャンブルはもってのほか、

赤信号すら渡らないと決めていました。

 

 

今年は家の大掃除をすると決めています。

(どうでもいい情報)

 

 

 

そして次の乃木坂の10年については井上小百合さんですね。

 

私が乃木坂の応援で一番頑張ったことは

個別握手会への参加です。

 

 

最後の最後で途切れましたが、関東はほぼ皆勤賞

通算1169周(個別960周、全握206周)は、

井上さんも認める最高記録だそうです。

 

 

1枚出し50枚まとめ出し

握手した回数は1回とカウントしてるので

買った枚数ではないのがポイントです。

 

買ってきた枚数で言うと2000枚以上かとは思いますが、

詳しい数字は分かりません。

 

それでも残念ながら

買った枚数だと自分は余裕で1番じゃないです。

 

 

あくまでもループした回数での1番。

でもこれは難しいことだと思っているので少し誇れることだとは思っています。

 

だって買うだけなんて愛がなくても出来るじゃん。

お金のマウントってね

 

1枚の握手券握りしめて片道2時間かけて

ほんの5秒握手して、また帰っていくって愛がないと出来ないよ

 

 

数か月間がまんして、ようやく親の許しを貰って

わずかな握手券を大事に持って

田舎から何時間もかけて推しに会いに来る学生さんもたくさん見てきました。

 

 

だから、いい大人が100枚だの200枚だのと鍵閉め争いして

井上小百合ファン同士で握手レーン内で喧嘩してた人もいたけど、

どうせその人って来なくなるから

 

来なくなったら意味がない

 

 

話がズレましたが、

私は井上小百合の個別握手会に生きた人です。

 

 

そんな井上さんの乃木坂46としての最後の個別握手会は、

2019年8月10日です

 

 

はい次

 

スヌーピーの誕生日は8月10日です

 

はい次

 

え?スヌーピー雑?

 

連載が始まった日(10/2)ではないけど、

8月10日が誕生日っていう設定であることは確か

 

 

 

では最後

清原梨央さんですね

 

 

過去の8月10日に清原さんに何があったかは分かりません

 

 

 

なんだそれ?

っていうツッコミ有難うございます。

 

 

清原さんと出会ったのが今年の1月なので知るわけがないです()

 

 

 

乱分失礼しました。

 

自分が清原さんを知った日8月10日だったということです。

 

 

 

何回か書きましたが、

私が清原さんを知ったきっかけは、

 

ホラー映画が好きだから、

レンタルビデオ店のホラーコーナーに行った時に

「がっこうぐらし!」が目に止まり、

 

それを借りてきて見たら

ショートの天使(清原梨央さん)がいた

 

ということです。

 

 

 

その借りてきた日というのが8月10日でした。

 

 

 

 

 

 

だから今日が清原さんを知ってちょうど1年です。

 

 

こうやって作品を見てツイートすることは清原さん以外にもあったけど、

いいねしてくれた人は恐らく清原さんが唯一。

 

 

嬉しくてスクショしてるんです。

 

たった1つのいいねかもしれないけど、

自分にとっては運命を変えてくれた大切ないいねです。

 

 

 

これを機にフォローさせてもらっていました。

 

 

フォロー後、清原さんのツイートを日常に見るようになりましたが、

特に行動に起こすことはありませんでした。

 

 

「10月ぐらいに新橋でチェキ会をやる」

というツイートは見ていました。

 

その日結構近くに居て行くことも可能だったんですが、

一人で行くというのはやはりハードルが高かった。

 

 

こんなフッ軽なスヌーピーたけうちでさえ無理でした。

 

 

特典会のイメージが出来ないからでしょうね。

 

 

色んなアイドルさんも特典会はやってらっしゃるけど

そのほとんどが詳細不明

 

レギュレーションの提示を軽視されてる運営さん多いと思います

※提示できない理由があるのかもしれないけど

 

 

何が出来る?、値段は?、雰囲気は?、時間は?、参加資格は?

全部不明だとフッ軽な人間でさえ中々に無理です。

 

 

新橋の時、

もしかしたらちゃんと調べたら詳細あったのかもしれませんが、

 

推してないなら調べない

 

新規さんはこれに尽きると思います。

 

 

最初の一歩というのは、

これほどまでにも重いものです。

 

 

そんな重いものをひっくり返してくれたのは

梨央ちゃんからのDMでした。

 

 

何度でも言います。

 

 

ご法度です笑笑笑

 

 

アイドルからのDMというものは

ヲタク人生でご法度以外なかった。

 

 

そんな攻めまくってる梨央ちゃん、

きみとバンド運営最高です

 

 

そこまでしてきた想いなら、

さすがに動きますよ、私の足は

 

 

DM貰った3日後とかのライブに

一人で飛び込みました。

 

 

やはりフッ軽野郎ですね(どっちやねん)

 

 

ツアー東京ファイナルということで

そこにいたファンの数は100人。

 

渋谷のDUOは広すぎた

 

 

 

だから同時に心配になった。

 

関東・渋谷でこの人数

ボーカルは卒業宣言してる

メインボーカルがサポートメンバー

 

 

こんなに良いメンバーがいて、こんなに良いスタッフさんがいるのに

埋もれちゃいけないと思ったのは確か

 

 

 

 

 

 

 

 

あれから7か月

 

 

 

Zepp Haneda が埋まりました。

 

いまだに信じられません。

 

 

新宿LOFTの200人埋めるのにも必死だった5月。

たった3か月前の話です。

 

 

信じられないけれど、そんな中で信じられること。

今日まで必死に頑張ってきたメンバーの姿。

 

 

この半年間は毎日見てきた。

 

 

 

2012年3月

 

あまり記録に残っていないと思いますが

 

当時デビュー1年目だった乃木坂46は

Zepp Tokyoを埋められませんでした。

 

HPにこっそり載るだけという宣伝で

冠番組でも告知されませんでした。

 

 

 

知名度では乃木坂には敵わないだろうに

乃木坂に出来なかったことをやってのけた。

 

 

メンバーもスタッフさんも

ファンも総出で宣伝してきた。

 

ライブのチケットが1枚売れるのが嬉しいって

今まで思ったこともなかった。

 

ハロプロも乃木坂も、

どんなでかい箱でも完売して当然。

むしろ「売り切れるな」とすら思ってた。

 

 

完売して泣いた経験はしたことがない。

 

 

 

 

去年の今日、

清原さんのいいね一つで人生が変わっています。

 

素敵なドラマを見せてくれて有難う。