らい『4』チャンねる -2ページ目

被災地の方々へ 橋下大阪府知事のツイッター拡散のお願い。



大阪府が被災者を受け入れる態勢が整っていること、その詳細は大阪府のHPに掲載してることを、一人でも多くの被災者に伝えたいです。現地連絡員もこれから広報に努めますが、現場の状況からなかなか難しい状況です。ツイッターで拡散お願いします。
t_ishin (橋下徹)



被災地に人と物を送るのは限界があります。被災地の自治体機能が回復するまで相当な時間がかかります。被災者が正常な各自治体に移るべきです。これは首相に大号令を発して頂かないと、被災者の皆さんはなかなか地元を離れることができないでしょう。方針の大号令をかけるのは首相です。
t_ishin (橋下徹)




ボランティアとして被災地に入れないし、支援物資も個人では送れない。大阪に来て頂ければ、大阪府民は全力でサポートします。達増岩手県知事にこの旨お話しし、岩手県内の市町村にこの情報を広めてもらうようお願いしました。関西広域連合の現地連絡員もこれから広報に努めます。
t_ishin (橋下徹)




府営住宅2000戸確保。市町村にも公営住宅の確保をお願いする。府立高校へは最大3000人の生徒の受け入れ可能。試験は実施しません。府教育委員会が調整します。私学団体にも受け入れを要請します。小中学校については市町村教委にお願いをしていきます。
t_ishin (橋下徹)





単なる住宅提供だけではダメなので大阪府は被災者の生活サポートも併せて行います。寝具、照明具、調理具などを提供し、すぐにでも生活できる環境を提供します。福祉・心のケアなども市町村とともにサポートします。生活物資については府民の皆さんが支給してくれます。支援物資はすぐに集まります。
t_ishin (橋下徹)




ボランティアの態勢も整いつつあります。多くの大阪府民がボランティア活動をしたいと言っています。被災地に入れないので、被災者の皆さんに大阪に来て頂ければ全力でサポートします。被災地から大阪への移動手段も確保します。大阪は教育も医療も都市機能が正常です。こちらに来て下さい。
t_ishin (橋下徹)





明日は市長会、町村長会のそれぞれの会長さんと、被災者受け入れ態勢の確立について協議します。大阪府内の市町村は被災者サポートに全力を挙げます。ボランティアもたくさんおりますし、生活物資もたくさん集まります。府民の皆さんは被災者の皆さん支えたいと思っております。
t_ishin (橋下徹)




竹野内豊さま~

らい『4』チャンねる-20110126235118.jpg

今夜、映画「太平洋の奇跡」の試写会になんと!!

竹野内豊さま登場ドキドキドキドキドキドキ

前から二列目で容姿端麗なお姿を拝見させていただきました。

この世の生き物とは思えない…おとぎの世界からやってきたかの様な格好良さでした。


映画の内容は今まで観た戦争映画とは違って色々考えさせられるストーリー。

現在だから高く評価される考え、行動も当事だったらまた違ってたのかな?と何回も考えました。

実話なので是非皆さま劇場に足をお運び下さい。



らい『4』チャンねる-20110124173854.jpg
帰りのスタバの店先にて。
スタバのロゴが変わるみたいなのでスタンダードのグッズ集めないと。

鼻水も凍る万里の長城



らい『4』チャンねる


北京市内から車で1時間ちょっとで行ける万里の長城(八達嶺の長城)


とにかく寒かった以外は覚えていません・・・ マイナス15℃・・・






うっかり油断してると鼻水がどんどん凍っていくありさま。


超美人でかわいいお姉さんが、鼻の穴にティッシュを詰めたお姿で登るくらい身なりは気にしてられません。



らい『4』チャンねる




らい『4』チャンねる
こんな急な坂を延々と上がっていくのですが、傾斜よりなにより寒くて風がきつい。




風がきつくて吹き飛ばされそうやし、息は出来へんし。






らい『4』チャンねる


らいよんチャンもふき飛ばされそうです。





らい『4』チャンねる


万里の長城で出合った動物一座ご一行様。 ウサギお一人様。クマお二人様。


多分寒くてたまらんくて現地調達した帽子がこれ(笑)




なかなかお茶目なおじさん達でした。








万里の長城、中国の歴史、こうやって写真で見直してみると寒くても行って良かった!