久し鰤に帰ってきました。(笑) | takcの烏賊釣り放浪記

takcの烏賊釣り放浪記

H24年5月まで、エギングをメインに駿河湾を放浪中
ヒョンな事から”遊び”でヤエンを始めバラシの連発!
ヤエンの奥深さを痛感しました。
昨年はエギングを封印し、ヤエンを猛特訓し現在”ヘッタピ”
まで昇格しました。


 お久し鰤です。

長い間、放置プレーをかまして仕舞い申し訳ありません。

さて  アオリトーナメントも無事に終了し結果は何時も通りの順位でした。

(酷過ぎて忘れましたが・・・・・・・・・)

大会に携わった皆さんに感謝申し上げます。『ありがとう御座いました。』

放置プレーの間、ホイホイ2016の開発に取組み何とか8gまで軽量しました。

(画像は近日公開予定)

今回はテスト釣行に逝ってきたのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




出撃したのは、8/2(土)17時過ぎ

いきなり、山中湖の報湖祭渋滞につかまりピンチでしたが、何とか鯵やに間に逢い

鯵10匹を連れて西のHGに向かいました。

現地到着は20時頃、防波堤は貸切状態でしたので、クランクに釣り座をセットし

釣行開始しますが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

烏賊さないアタリに鯵の消費が激しく、1本のつもりが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


 

昼間の農作業の疲れが重なりウトウトしていると  すきら♂さんが

わざわざ、クーラーを届けに立寄って頂きました。『ありがとう御座いました。』

この後は、鯵に2匹逃げられ、数投で鯵が御臨終になるはで、1時まで頑張りましたが

ノーバイトで終了しました。(完全試合達成です)

そのまま、車で

翌日 当日 5時に目覚めると、赤灯台側は満員御礼です。

取り合えず様子を伺いに先端に向かいました。

カゴ師が3人、ジグが3人、遠投師(キス)が2人で沖合いにベイトらしき波紋がチラホラ

見えます。

ちょい投げウキ師に鯵が連発していますが、サイズは栄昌の大鯵

そのままヤエンがしたいと思ったのは言うまでもありません。(笑)

テトラ側で何とかスペースを空けて頂き6時前より、ジグシーズン開幕戦を開始しました。


 


周りのジグ師は完全に表層狙いでキャストしていますが、私はボトム狙いで勝負します。

ロッド13フィート、ジグ60gのフルキャストで120~130m

水深20~30m(カウント15秒)

周りのジグ師の飛距離は100m前後

キャスト開始後、直ぐにショートバイトが数回あり、ボトム着底後よりダートアクションで

誘うと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

40cm位の鯖

 

35cmワカシ

 

3匹目釣った時間帯より、あちらこちらでナブラが発生

入食いモードに突入しました。・・・・・・・私だけ

ソーダも数本混じりましたが、殆んどが鯖です。

大きいサイズは50cm位ありました。

 

揚げたのは10~12匹

バイトはその倍はありましたが、8時半過ぎに暑さの為活動限界で終了しましたが、

まずまずの開幕戦でした。

お持ち帰りはワカシのみ


今年も八ちゃんに出逢えるかな


久し鰤のジグで、本日全身筋肉痛で御座います。


そして本日、Team 烏賊れポンチ堂 ポンチ親父様よりボーナスが支給されました。


 

手造りの鯵網です。

ポンチさん『ありがとう御座います。』

大事に使わさせて頂きます。

この呪いのステッカーに負けない様に頑張ります。(爆)

 

皆さん、八ちゃん情報を宜しくお願いします。