釣具屋元店長の釣語録! -3ページ目

釣具屋元店長の釣語録!

釣り具店で店長をしている“さくやん”の釣行記や一人ごとを公開!
チームクレージーオーシャンの影の一員でもあります。

鉛スッテが流行りの兆しです。




でも、ワザワザ鉛の付いたスッテを
買わなければならないのか?




そう、考える方もいることでしょう。




やはり!



出ましたよ♪こんなのが\(^_^)/





墨族 キャップシンカー




普通のスッテの頭に付ける
シンカーなんですよ!




エギングでも使われているから
スッテにも使えるよね、と思って
いたら、




やはり!出てきました!(*^^*)



袋から出すとこんな感じです。





墨族スッテを用意して






どんな感じになるのか
見てみましょう。




なかなかイイ感じに接続してます。



アップで撮って見ました





ただし、すべてのスッテに付くわけ
ではなさそうです。




ヘッド部が、ローリングスイベル
タイプになっていることが必要で

墨族スッテで、2.5号か3号サイズのみ
に限られています。




ヤマリヤやヨーズリのスッテを
試していないので、
今度、やってみます。




このシンカーがあれば、
鉛スッテにないカラーで
アカイカ狙いができますね。




過去のアタリカラーで
鉛スッテを楽しむことが出来るように
なると、




自分だけ爆釣!




になる可能性もあるかも・・・・・。
しれません。




気になる方は、
チェックしてみてください。




明日は、健康診断なので
もう、寝ますZzzzzzz

おやすみなさい♪





Android携帯からの投稿