こんばんは。
カラダに優しいライフスタイルを提案する、食工房 晃満(こうみ)の、高橋ゆかりです

OLの仕事を辞めて、束の間の休息を楽しんでいます。
先日は、食箋士の渡邉由さんに、望診して頂き、私だけの食事の処方箋(レシピ)を作ってもらいましたが、
今日は、コチラ。
『若石足療 足もみや レ・クシネ』さんで、若石をして頂きました。
お友達の、内野澤香緒理さんは、若石健康法という、足もみのプロというだけではありません。
管理栄養士という資格を持ち、さらに漢方養生指導士や食養生ジュニアコーディネーターといった、食事などの面でも、東洋的なアプローチができる方です。
さて、流れはというと、
スチームフットスパで、足を温めながら、問診表を記入。
そして、足裏からもんでいきます。
体内のあらゆる部位の反射区が、足にはあります。
足をもむことで、実際に弱っている部位を刺激します。
腎臓と肝臓は、やっぱりね~!という感じ

かなり痛みがありましたが、足をもむ力を弱めてはもらいませんでした。
あ、優しくもんでくれるのも、リクエストできますよ。
左足だけが終わった後が、コレ。
血流が良くなった証拠です。
また、足の指の太さが違います!!
右足も終わったのが、コチラ。
そのあとは、ローラーでふくらはぎを、ほぐしながら、白湯を頂いて、老廃物の排出を促進します。
ハイヒールをはくと、痛みを感じていた部分も、全然痛くありません。
今夜は、気分よく、ぐっすり眠れそうです。
下半身の気の巡りが、滞りがちだったので、いい感じで全身の滞りが解消できました。
これ、母の日のプレゼントにも、いいかも

地下鉄の駅から近いのも、通いやすくて助かります。
う~ん、これでまた明日から、頑張れます!!
定期的な、カラダメンテナンスは、ココロのリフレッシュのためにも、必要ですね

香緒理さん、ありがとうございます
