こんばんは!
仙台でマクロビカフェ『みのりcafe*Harvest』を開業準備中の、晃満(こうみ)です

今日は、オススメ映画の上映会のお知らせです。
昨年の秋にも仙台で上映されました、ドキュメンタリー映画『モンサントの不自然な食べもの』が、再び仙台上陸にいたします!!

現在、日本ではTPPに参加するか否かが、国会の争点の一つになっています。
反TPP論者に対して、TPP推進派は、「高品質な国産の農産物が、輸入農産物に完全にとってかわられることはない」という、幾分ズレた論点で反論しています。
さて、このどこがズレているのでしょうか?
この映画では、アメリカのモンサント社の実態を暴いていきます。
モンサント社は、TPPによって、すでに多くの国の農業を支配しています。
これを見れば、あなたも、日本の農業の未来を真剣に考えざるを得なくなるのではないでしょうか?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
世界の胃袋を握ること・・・
それがモンサントのビジネス戦略。
アメリカに本社を構えるアグロバイオ企業「モンサント社」、世界の遺伝子組み換え作物市場の90%を誇るグローバル企業の、クリーンなイメージに隠された裏の姿をカメラは追う。
遺伝子組み換え作物から、過去に発売された枯葉剤、農薬、PCB、牛成長ホルモン。1世紀にわたるモンサント社のヴェールに包まれた歴史を、貴重な証言や機密文書によって検証していく。
自然界の遺伝的多様性や食の安全、環境への影響、農業に携わる人々の暮らしを意に介さないモンサント社のビジネス。
本作は、生物の根幹である「タネ」を支配し利益ばかりを追求する現在の「食」の経済構造に強い疑問を投げかける。 「世界の食料支配、それはどんな爆弾より脅威である・・・」と作中で語られる、世界の食物市場を独占しようとするモンサントの本当の狙いとは?
(アップリンク『モンサントの不自然な食べもの』HPより抜粋)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
上映会の詳細はこちらです。
●日程:6月15日(土) 第1部:11時~/第2部:13時半~
●会場:ハーネル仙台 2F 松島の間
(仙台市青葉区本町2-12-7:地図)
●入場料:無料(事前申込制)
※事前申込制とはなっておりますが、空きがあれば、当日受付も可能だそうです。
なお、お申し込みについては、共催の大東住宅さまのHPをご参照ください。
お問い合せ
電話:022-343-2021(担当:菊池様・大友様)
メール:eigyo@daitojyutaku.co.jp
私も、2回目ですが、見に行ってきます!!o(^▽^)o
これからも、晃満(こうみ)のブログでは、カフェセミナーのご案内や、『みのりcafe*Harvest』開業準備のこと、マクロビオティックのことなどを、ご紹介していきます。
晃満(こうみ)と一緒に、カフェの開業の夢を応援しあいませんか?
⇒読者登録はこちらです★
晃満(こうみ)と一緒に、カフェの開業の夢を応援しあいませんか?
⇒読者登録はこちらです★