こんにちは。
テクニカルアナリストのTAKAYAです。
日経平均は反発。
ギリシャのデフォルト・リスク後退や米国株高を受けて買い優勢で推移した。
寄り付き早々に9900円台を回復したが、その後は予想を下回った日銀短観などが重しとなり、指数は伸び悩んだ。
目立った物色は見られなかったが、日銀短観の設備投資計画を好感したファナックは5%超の上昇率を記録し、日経平均を27円程度押し上げた。
(トレーダーズウェブより拝借)
◆◇◆◇ 前場マーケットプロファイル ◆◇◆◇
●マーケットプロファイル :オープン・テスト・ドライブ
●IRレンジ: ブレイクなし
●モード: 9870円
●Vエリア: 9860-9880
●◆ 11時現在、出来高分析レンジと注目指標 ◆●
●基本レンジ : 上 9920円 下 9840円
●VWAP:9880円処
●TSライン(トレンド転換ライン):9780円処
●3日高値平均:9820円
」」」」」」」」」」」」」」」 後場の展望 」」」」」」」」」」」」」」
11:00現在、基本レンジ内を推移しています。
ギャップアップにて寄り付きましたがその後小動きとなっています。
出来高も少なくボラティリティも小さい為トレードには向かない相場になっています。
Vレンジ下値9840円付近は押し目買いを狙っていきたいところですね!
後場もがんばりましょう。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今日の朝一トレード『モバトレ』の結果は!?
保有中
月間 0円
(毎朝8:50頃、ブログ上に更新されます)
※メルマガに登録すると8:40頃配信されます!!
是非、登録してくださいね!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
Comment by TAKAYA
いつも、応援ありがとうございます