小さいころから爪を噛む癖がずっと抜けなくて
ハンドフルートを始めたときにやっとやめたんだけど
噛んでたせいで深爪になってたんだよね。
他の人の指先や爪をみても
指先までしっかりくっついてる人は綺麗だし
そういう人と比べたら、人前に手を出したくなくなっていってさ。
なんか手入れしたり、ジェル乗せたら
爪が復活する!!
みたいな、曖昧な感じの情報は知ってて
それやりたいなって思ってたんだけど
最近調べてたらちゃんと分かってさ。
深爪って、爪のくっついてる面積が狭くて
ピンクの部分が短いんだよね
実はその部分を育てる方法がちゃんとあって。
爪と指をくっつけてる皮膚組織を
ハイポニキウムって言うんだけど。
そのハイポニキウムは指と爪の間にゴミが入るのを防いでくれてるんだよね。
それで、爪をちゃんと保湿して
そして爪を伸ばしていれば、そのハイポニキウムが育つらしいんだよね。
だから1週間くらい前から、それを最近やってます。
1週間くらい前の爪
今の爪
わかるかな。
爪と指がくっついてる面積が、普通より短いんだけど。
こういう状態って、指先がちゃんと固定されないから力も入らないし
見た目は悪いし
良いことない!
まだ全然変わってないけど…
あとは爪に負担がかかったり、乾燥したりさせないことが大事らしい。
やっぱ爪大事だよ。
今までは、とりあえず指先まで爪が欲しいから
長さだけ伸ばしてたんだけど
この状態、ゴミは溜まりやすいし、引っ掛けやすいし、割れやすい。
でもいつまでもこれでも不便。
サロンでやる深爪矯正って
実はメンタルケアも兼ねてるらしくて。
深爪の人の中には、爪を噛む癖が抜けないとか
白い部分をずっと伸ばしてるのが気持ち悪くて切ってしまうとか。
そういう人のメンタルケアもしながら、爪も手入れして、さらに丈夫にするために
ジェルネイルを乗っけたりするらしい。
ジェルネイルをのっけると、爪は物理的に噛めないし、切れないし、割れないし。
だから頑張れば、そういうことしなくても治せるらしいんだよね。
1週間ごとに経過を上げていこうかな。
変化があったら分かるかもしれない。
深爪矯正頑張る。