深夜に考え事…。


『釣り人に川・海・魚が教えてくれる事』

について考える…。


そもそも

「何で俺釣り好きなんだ?」
群馬県民なので海は数えられるぐらいしか見た事がない、ハッキリ言って渓流・雑魚・鯉釣りぐらいしかやったことが無いし小学生から勉強はしてたけど本格的に始めたのは1年と半年ぐらい前です♪(笑)

今思えば小学生の時の夢が漁師だった事が一番解らん(^^ゞ


それでも自分が『釣りが好き!』って思ってるからホントに好きなんだんべな←他人事ww

でも友達に良く「何でお前釣りなんか好きなん?」
って聞かれたら答えるのは

『魚が好き!食う方じゃなくてなんとなく…w渓流なんて釣れなくてもそこに居るだけで気持ちいいかんな♪』と言う。

川見てると武者震いするのは俺だけだろか(?_?)

川を見ると釣りがしたくてイライラしたりするしね♪

……………眠いから結論

川・海・魚が教えてくれる事は釣り人1人々違うんじゃないかな♪そして釣り人の夢に終わりは無い。。。何で釣れない?魚が居ない?餌が悪い?棚が違う?水の下の地形はどんなだ?ルアーのカラーはこれで合ってるな、今の時間は釣れる時間だ!

解るから面白い。解らないから考える。考えて釣れた、気持ちいい!

だから釣りが好き!!



釣り人は最終的に釣り上げた魚の大きさに惹かれるのかな?

一生かけて大きさを求めて人生で釣った一番大きい魚の大きさが今までの釣り人の釣りへ対する一釣懸命になるんかな。


と俺は思います♪


長々しいブログでスンマセン(^^;)


もう寝よ…(-_-)


釣りで宇宙1になる夢に向かってこれからも頑張ろう。






お休みでス……………