Xリーグも熱くなってきた!
Xリーグいつも同じチームが勝ち上がってくる
イメージがあったけど今年はパナソニック電工も
富士通に破れ、アサヒ飲料も破れ
関西勢が早くも消えてきた中で
一番、僕が注目した試合が
鹿島対相模原の試合
延長戦を制したのがなんと相模原
ブラボー

Xリーグ関係者に昨年お話しをお聞きしたところ
やはり同じチームばかりなので
何か改革を起こさなければ、Xリーグも廃れてくると
おっしゃってました。
この試合はまさしくです。
こんなチームが増えてくるとリーグ全体の活性化に
繋がるので次にまた新しいチームが出てくれば
あもしろくなり観客も増えるはず
日本のアメフトもまだまだ頑張ってます。
イメージがあったけど今年はパナソニック電工も
富士通に破れ、アサヒ飲料も破れ
関西勢が早くも消えてきた中で
一番、僕が注目した試合が
鹿島対相模原の試合
延長戦を制したのがなんと相模原



Xリーグ関係者に昨年お話しをお聞きしたところ
やはり同じチームばかりなので
何か改革を起こさなければ、Xリーグも廃れてくると
おっしゃってました。
この試合はまさしくです。
こんなチームが増えてくるとリーグ全体の活性化に
繋がるので次にまた新しいチームが出てくれば
あもしろくなり観客も増えるはず

日本のアメフトもまだまだ頑張ってます。

懐かしいCM!日本でも有名だったんだ!
そういえばこんなCMにもあの人は
出演されてたんですね
日本にこの人物を有名にしたのは
僕の記憶では、明石家さんまさん
TVでファンだと言いまくってたから
たぶんだけどみんながそれ誰ってなことになり
スーパーボウルでの活躍を見て
このようなCM出演が実現したのでは・・・
モンタナもそうだけどこのCMに出てくる商品
歴史があるねぇ~
出演されてたんですね
日本にこの人物を有名にしたのは
僕の記憶では、明石家さんまさん
TVでファンだと言いまくってたから
たぶんだけどみんながそれ誰ってなことになり
スーパーボウルでの活躍を見て
このようなCM出演が実現したのでは・・・
モンタナもそうだけどこのCMに出てくる商品
歴史があるねぇ~
これは当たり前だの退場!!!
かつてサンディエゴ・チャージャース、
ニューイングランド・ペイトリオッツで活躍した
名セイフティ ロドニー・ハリソン氏が、ラフプレイの
目立つデトロイト・ライオンズのディフェンスタックル
ダムコング・スーについて出場停止処分を科すべきだと語った。
すでに危険行為によって何度か罰金処分を受けているスーは、
現地24日に行われたサンクスギビング・デイゲームの
グリーンベイ・パッカーズ戦で相手ガード
エバン・ディートリッヒスミスを踏みつける乱暴行為によって
退場となった。
試合後にスーはこれは審判の誤解であり、踏みつけてはいないと
主張、だが現役時代にハードヒットが持ち味でスーと同じく
ダーティプレイヤーとよく言われていたハリソン氏は、
NFLネットワークの番組で「処分はコミッショナーの判断に
かかっている。ただ、スーは5000万ドル(約38億5000万円)の
契約を結び、複数のスポンサーがついている。
そんな人に4万ドル(約380万円)程度の罰金を科すことに
意味あると思うか?
自分が現役だった時には1万ドル(約77万円)の罰金を受けたことが
あるが、全く気にならなかった」と、罰金に抑止効果はないと持論を展開。
さらに「スーには2試合の出場停止処分に科してみればいい。
そうすれば、違う選手になってフィールドに戻ってくると私が保証する」
と、出場停止によってスーに事の重大さを分からせるべきだと主張した。
スーの処分については来週、NFLが審査をする予定となっている。
だがハリソン氏は、もしリーグが出場停止を科さなかった場合、
チーム側でこの問題に対処しなければならないと感じている。
「自分がライオンズのHCヘッドコーチなら、スーを呼んで試合の映像を
見せる。チーム内で出場停止処分を下すことが必要。
なぜならスーはチームのリーダーだからだ」
(NFL JAPAN引用)
問題となった試合の映像がこちら
あかんよ
こんなプレー
ニューイングランド・ペイトリオッツで活躍した
名セイフティ ロドニー・ハリソン氏が、ラフプレイの
目立つデトロイト・ライオンズのディフェンスタックル
ダムコング・スーについて出場停止処分を科すべきだと語った。
すでに危険行為によって何度か罰金処分を受けているスーは、
現地24日に行われたサンクスギビング・デイゲームの
グリーンベイ・パッカーズ戦で相手ガード
エバン・ディートリッヒスミスを踏みつける乱暴行為によって
退場となった。
試合後にスーはこれは審判の誤解であり、踏みつけてはいないと
主張、だが現役時代にハードヒットが持ち味でスーと同じく
ダーティプレイヤーとよく言われていたハリソン氏は、
NFLネットワークの番組で「処分はコミッショナーの判断に
かかっている。ただ、スーは5000万ドル(約38億5000万円)の
契約を結び、複数のスポンサーがついている。
そんな人に4万ドル(約380万円)程度の罰金を科すことに
意味あると思うか?
自分が現役だった時には1万ドル(約77万円)の罰金を受けたことが
あるが、全く気にならなかった」と、罰金に抑止効果はないと持論を展開。
さらに「スーには2試合の出場停止処分に科してみればいい。
そうすれば、違う選手になってフィールドに戻ってくると私が保証する」
と、出場停止によってスーに事の重大さを分からせるべきだと主張した。
スーの処分については来週、NFLが審査をする予定となっている。
だがハリソン氏は、もしリーグが出場停止を科さなかった場合、
チーム側でこの問題に対処しなければならないと感じている。
「自分がライオンズのHCヘッドコーチなら、スーを呼んで試合の映像を
見せる。チーム内で出場停止処分を下すことが必要。
なぜならスーはチームのリーダーだからだ」
(NFL JAPAN引用)
問題となった試合の映像がこちら

あかんよ

