おおむら再興研究所 -7ページ目

おおむら再興研究所

自然に恵まれ、いにしえより長い歴史を紡ぐ大村。その輝きは戦国時代、そして幕末と全国に存在感を誇っていました。
それからおよそ100年余、その大村を再び興したい。もう一度このまちを見つめ直し、少しでもあの輝きを垣間見れたらと、思うことを綴っています。


長崎県 ブログランキングへ◀︎応援のクリックおねがいします!

{9401F133-D7F8-46BC-BBB1-0F807F113A70:01}
6月15日に定例会本会議で議案審議がありました。

その中で議論を呼んだのがこちら

{D1F3B054-1E26-4FB1-AA95-3B72F71370D9:01}

内容は…

{55E39CAA-3692-40D2-A8DF-3A9403E9D98F:01}

事務処理の中でも特に税徴収について議論がありました。

大村市民ならどこかで聞いたような話ですが、次のような事例が少なくないようです。

{C250EED1-739A-4E7F-9B59-E83F95A112D6:01}

これに対し行政側の対応として、

{A59DD243-0D98-425D-AAE1-878DD1A230B3:01}

確かに納税は義務です。

徴収は職員の仕事です。気持ちの良い仕事とは言えないでしょう。

しかし、世情柄困っている人もたくさんいます。

その対応についてはもう一段上の意識で臨んでほしいと期待します。

以前もご紹介しましたが、今年度より「生活困窮者自立支援事業」も始められました。

今回のように議会では多くの課題を議論していただき、よりよい行政となるようにしてもらいたいと思います。


もっと大村が輝けるようにクリックの応援をお願いします。
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 トラコミュ 九州ローカル情報へ
九州ローカル情報

コメントもお待ちしています。※会員登録の必要はありません。
メールへもどうぞ

これからの大村を一緒に作っていきませんか!
↓↓↓↓