今日は、このブログを見てくださっているあなたに
お知らせしたいことがあります。
それは、ある方のアドバイスがきっかけとなり、
FC2ブログで運用していた、
究極の「自分ブランド力」強化法
をアメブロに統合することでした。
的確なアドバイスをしてくださった方は、
渡部雅弘さん
です。
渡部さんのブログは ↓
浮りう
です。とても役に立つ情報が満載ですので、
ぜひ、ご覧ください。そして、メルマガ登録して
みてください。
渡部さんについて簡単にご紹介します。
渡部さんは、福岡県内でアイブレイン株式会社を
経営されている代表取締役です。
アイブレイン社は、インターネットサービス事業を
行っています。具体的には「自己ブランド」を構築するため
のコンサルティングを通じて、クライアントとともに
成長する事業に、主に特化して展開しています。
渡部さんとは、フェイスブックで知り合いになり、チャットで
やりとりしている間に、この方と話していると「モチベーション
が上がる」ことに気づきました。
ある時、私がブログを10以上運用していることを話しましたら、
「アメブロの1つに統合したほうが、自分ブランドを築くには
効果的ですよ」といったアドバイスをしてくださいました。
実は、2001年4月16日にサイト
(本当に役に立つビジネス書、
当初のタイトルは、本当に役に立つビジネス書をご紹介
します!と長いものでした)を立ち上げ、現在でも週に
2回から3回のペースで更新しています。
この他に稼働中のサイトが3つあります。
このようにサイトを内容ごとに分けて、運用していたので、
ブログも内容ごとに立ち上げた結果、稼働中のブログの数が
10を超えています。作成したブログは20を超えます。
渡部さんは、このようにもアドバイスしてくれました。
「サイトアフィリエイトならサイトを量産し、分散するのは
いいのですが、ブログはメルマガアフィリエイトとして
使うべきなので、1つに統合するべきです。それもアメブロ
に統合したほうがいいです」
私は、そのアドバイスを受けて、膝を叩きました。
「そうか、ブログ、特にアメブロはメルマガと同じツールだ」、
ということに、その時になって、初めて気づいたのです。
アメブロは「読者登録」、「ペタ」「アメンバー」、「なう」
あるいはメッセージの交換などを通じて、アメブロ登録者
同士のつながりが、濃いコミュニティを形成しています。
私は、まだメルマガを発行していませんが、ある意味では、
メルマガよりもアメブロのほうが確実に読んでくださる人が
多いと感じています。
何よりアバターや写真を通して、またプロフィールによって、
ブログを読んでくださっている方が、どういう人なのか、
かなり知ることができるのです。
ですから、オンラインでのことですが、物理的な距離を
感じず、交流することができている、と思います。
インターネットだからこそできる「場」だと思います。
渡部さんのアドバイスに従い、今後もFC2で運用して
いるブログをアメブロに統合していきます。
FC2ブログは、バックアップ用という位置づけにする
つもりです。
さらに、2つの独自ドメインを持っていますので、これ
を使って、ブログのアーカイブ(書庫)にしようと模索中
です。タイトルは「藤巻隆のアーカイブ」に決めました。
話が長くなってしまいました。
渡部さんにはとても貴重なアドバイスをいただき、
本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
あなたのことは忘れていませんよ!
このブログを見てくださっている、あなたにたいへん
感謝しています。
これからも遊びに来てください。
少しでも、あなたのお役に立てれば光栄です。
2013年12月5日 0:38A.M.
管理人 藤巻隆
記事が面白かったら
ポチッとして下さい。
