0317

市重要文化財

薩摩渡(さつまわたし)

熊本県宇城市豊野町糸石

 

浜戸川に架かる石橋

橋長:16.10m

橋幅:3.40m

径間:9.60m

拱矢:5.00m

架設:1829年(文政12年)

石工:嘉八(東陽村種山、三五郎兄)

型式:単眼アーチ橋

 

 田園風景の中にこの橋を見つけた時は感動でした。一瞬にしてタイムスリップしたかのような空間が残っています。岩永 三五郎氏の兄が石工というのも嬉しいですね!

 

訪問日:2014年7月5日(土曜日)

 

薩摩渡

 

 この眼鏡橋は種山(東陽村)出身名石工岩永三五郎の兄・嘉八の築造と伝えられ砥用町霊台橋の試作とも云われ、文政12年(1829年)に架けられたもので薩摩往還と云われ現在の一級国道にあたり大名行列や庶民がこの橋を渡り娑婆神峠を越えて小川・御船方面へ通ずるすばらしい造形美を備えた貴重な文化財であります。大切に愛護しましょう。

 

市教育委員会

 

薩摩渡

 

=====案内看板=====

 

薩摩渡(さつまわたし)

 

架橋 文政12年(1829年)

石工:不明

長さ 16.10m

幅 3.40m

径間 9.60m

拱矢 5.00m

 

※薩摩往環と云われ現在の1級国道に当り、小川から娑婆神峠

を超え「薩摩渡」をとおり御船方面へ通じています。

 

豊野村教育委員会

重要文化財指定

昭和58年11月20日

 

薩摩渡 橋上

廃橋になっていますが、保存されています。

 

薩摩渡

 

薩摩渡

 

薩摩渡

 

薩摩渡

 

薩摩渡

 

薩摩渡

 

薩摩渡 親柱

さつまわたしの刻印

 

薩摩渡 親柱

薩摩渡の刻印

 

薩摩渡

国道218号から県道32号へ抜ける薩摩往環に架かっています。

 

Map

 

薩摩渡