■COVID-19の感染拡大について警告
武漢大学の医師「人口密度が高いので、このままだと日本は武漢より酷いことになる。日本は油断している」 と警鐘を発している。
加藤厚労相「市中感染という概念がわからない」 と述べている。


市中感染とは、4次感染以降の経路がわからなくなった感染者のこと、だとのこと。

人口密度 (人/平方キロメートル)
武漢市 1,271
東京都 6,359

相模原でCOVID-19感染者が自宅療養。
病院が満床で入院先が無いらしい。
現段階で、神奈川県は医療機関が既に満杯。


■COVID-19の危険性
WHOが世界中のマスメディアに警告、「あなたたちは保健学博士であるテドロス事務局長が『COVID-19は空気感染し、エボラ出血熱より危険』との声明を隠している」

COVID-19が人間の免疫細胞の取り付いて、免疫機構が混乱して、自己免疫が各臓器を攻撃して、「サイトカインストーム」(免疫細胞の嵐)が起きて、多臓器不全で突然昏倒する事例が発生している。

■コロナウイルスの特徴
・15秒で感染
・マスクなしで2秒で感染
・突然変異を起こし空気感染する
・眼球からも感染
・無症状でヒトに感染
・新生児も感染を受け継ぐ
・治癒しても再発
・3週間で死亡するか生存するか決まる 
・最初の1週目は呼吸困難を起こす
・突然、心筋炎を起こして死ぬ
・米英では空気感染扱い
・PCR検査を何度も突破 
・男性は回復しても不妊を確認 
・HIV、エボラ等、複数特性を持つ 
・高温多湿でも元気に活動 
・発症まで最長40日 
・肺炎が治っても心筋炎、肝不全、多臓器不全のリスク
・肺炎治癒後も肺機能低下


■情報封鎖に警戒
「情報・メディアリテラシーの確立に向け、日本青年会議所とTwitter Japanはパートナーシップ協定を締結しました。」
という事をTwitter社が発表した。
 日本青年会議所(日青)は憲法改正推進委員会を内部組織に持っており、改憲への世論作りではないかと警戒されている。
日青は「宇予くん」というキャラクターを作り、ツィッターアカウントで差別的発言を行っていた過去を持つ。
これからはツィッターは「宇予ッター」改名したほうが良い。
その宇予ッターだが、空氣感染について書き込むと削除されてしまう。
「新型コロナウイルスが空氣感染するのではというTweet がことごとく削除されている。」
重要な情報は、宇予ッター以外の媒体で情報交換したほうが良いだろう。



■COVID-19に対する各国の対応
○イタリアは国内の感染者が出ている地域を事実上封鎖

○台湾中央流行疫情指揮中心がCOVID-19感染のリスクが高まったとして、事実上の対日観光自粛勧告。
渡航規制強化2級「警示」
例年470万人が来日。

○米国CDCは日本を“感染要注意国”と認定

○CDCは日本への渡航規制をレベル2へ引き上げ
https://wwwnc.cdc.gov/travel/notices/alert/coronavirus-japan

○ロシア上院議長クルーズ船日本政府の対応に怒り。
「健康な乗客を避難させず半数が病気になるまで留め置いた」
「これは犯罪行為以外の何物でもない」

○イスラエル、日韓からの入国拒否

○元国立感染症研究所研究員岡田晴恵白鴎大学教授
「既に隠れ感染者は万単位でいる」
「政府は早期拡大期と言っているが既に拡大期に入りつつある」
「学校などは文科省が春休みの前倒しなどを検討すべき」
「イベント等の自粛というレベルではなく移動規制も検討すべき」

○名古屋高速の事務員感染、同僚52人濃厚接触か、5料金所閉鎖
名古屋高速料金所閉鎖[ETC入口も使用出来ません]

○外相発言「ミクロネシア連邦、トンガ、サモア、イスラエル、キリバス、ソロモン諸島、韓国、タイの9か国が日本への渡航抑制呼びかけ」

○ロッシュのPCR検査キットは倉庫に山積み?