子宮体癌経過観察中 〜笑って毎日を過ごしたい〜 -10ページ目
もうすぐ手術から1年
1年前のこと
いろいろ思い出してみた
去年の今頃
仕事を引き継ぐのに
あたふたしてたよな
とか
入院準備のために
いろんな方のブログ読んで
参考にさせて貰ったな
とか
家のことも
出来るだけ片付けて
夫が困らないように
整理整頓してたよな
とか
入院する日は
娘に車で送ってもらって
その時孫ちゃんまだ
6ヶ月だったんだな
とか
1年があっという間だった
あれからもう1年なんだ
私の命はあとどれだけ?
って
毎日毎日
何度も何度も
考えて胸が苦しくなって
こんな今を迎えてること
なんて想像できなかった
無事に経過観察に
なって
仕事にも復帰できて
一応普通に毎日を過ごしてる
1年前には想像できなかった今
仕事は辞める気でいたし
治療がいつまで続くのか
不安で仕方なかった1年前
(手術も怖かったけどそれよりも
抗がん剤治療が怖かった)
これから先まだ何が
起こるかは
わからないけど
とりあえず今こうして
普通の毎日が過ごせて
いることに感謝
普通ってすごいよね
普通って実は難しい
今は普通以上のことは
求めません(一応)

手足の痺れもまだ
ひどいし
足も夕方には浮腫んで
マッサージや
弾圧タイツも
欠かせないし
何よりウィッグ生活
ホント嫌

笑
だけどそんなのは
大したことないって
思うようにしてる
これからも多くは
望まないので
普通の生活が
送れますように

今日も頑張っていきましょう
昨日は
何年ぶりかにバスに乗って
駅前まで🚌
驚愕のバス時刻!笑
久々のバスでのお出かけは
意外と面白かった
バス停でバスを待ってる間
近所であろうおばあちゃんと
世間話したり
(知らない人です!笑)
途中桜の名所を通って
うっとりしたり🌸
ちょっとしたバス旅気分
部署は違うけど
同じパートさんと
昼飲みしてきました

なんて優雅なんだ

ランチの約束をしてたんだけど
なんだか色々と
不平不満が溜まってる
らしくて
呑みたいわ
ってなりまして

今回私は
聞き役に徹してきました

同じパートなんで
話しやすいんです
お互いに

うちの会社は
パートの人の数が
少ないので

私もよく愚痴ってるし
本当に愚痴り友だちです

私は病気をしてから
割り切って働くように
なりました

完璧には無理だけど
以前よりはクールに
働いてます

そして溜め込まないように
一応気をつけてるつもり

ストレスは身体に
悪いですからね

無理だ〜って思ったら
いつでもすぐ辞めるって
決めたらすごく
気持ちが楽になりました

でも
こんな大きい病気を
経験すると今働けてる
ことが幸せで
今のところ
辞める気はないですけどね

帰りは電車で1駅の所に
住んでる娘の家に
寄って来ました🚃
そう
孫ちゃんに会ってきました

保育園の慣らし保育5日目
毎日泣いてると聞いたので
顔を見できました

家ではご機嫌さんで
いい子ちゃんでした

天気が良かったので
一緒に少しお散歩
気がつくと
仕事に復帰して
5ヶ月が過ぎていました

天気の良い日は
朝とお昼休みに
会社の敷地内を
お散歩しています🚶
超田舎なので
敷地が広くて
お散歩し放題です

ただ日中は
フォークリフトや
車も通るので危ないし
邪魔

と言うことで
朝1番に少しだけと
お昼休みにぶらぶら
歩いてます

そして最近
20年近くも勤めてて
今更
発見したものが💡
私が通う
大学病院が小さく
今まで気づかなかったなぁ
ちょっと嬉しい発見

周りは田んぼと小さな川が
流れているだけ
田園風景が広がっている
この景色を今まで
見渡すことがなかったなぁ
病気になって失ったものが
たくさんあるけど
きっと得たものも
たくさんあるような
気がする

失ったもの
と
得たもの
今度じっくり考えてみよう


