なんと
8月で20歳猫ちゃん
(人間の96歳だそうです)

今まで大きな病気をせず
元気に過ごしていましたが
ここにきてちょっと
食欲不振、足腰の弱り?
が出てきたなぁと

あと
 
抱っこした時に
軽くなっててびっくり!!

実はかなりのツンデレで
抱っこは大嫌いハートブレイク
膝に乗ってくるなんてことは
絶対しないアセアセ

だから少し痩せたかなとは
思ってたけどこんなにも
痩せてることに気づいてなかった悲しい
(ブラッシングは大好きで毎日
  してあげてるんだけどね💧)
 

なんか急に弱ってきた??
なんて
思っていた翌日

フラフラして真っ直ぐ
歩けなくなちゃってえーん

めっちゃよろけるんですアセアセ

慌てて動物病院に
連れて行きました!

原因はわからないと言われ
検査が必要だけど
今は
体力がなさすぎて無理なので
点滴をして様子を見ることに


1週間でだいぶん元気に
なってくれて拍手


今日また病院に行って
血液検査、レントゲン検査を
してもらってきましたキラキラ

夕方結果を聞きに
私だけで行ってきました

まあ結果はなんて言いますか
色々なことを言われました

癌とか重篤な病気はなく


腎臓の数値が悪いとか
肝臓の数値も少し悪いとか
皮膚病にもかかってるとか
関節炎にもなってるとか

うん、なかなかの数びっくり

だけどなんと言っても
20歳なので

 何を優先して治療をするか? 


いろんな提案されて

関節炎の痛み止め注射は
ステロイドが入っているから
関節炎の痛みと皮膚病には
効くかも知れないが
肝臓と甲状腺にはよくない

とか

こっちに良くても違う所で
悪い影響があったりするみたい
こともあってタラー


急遽家族会議して

とりあえず腎臓の薬だけ
始めようかって決めました
(今回のふらつきも腎臓からでは?
  と言う見解だったこともあり)

でも
超神経質なので
薬を混ぜたご飯を食べない
と言う過去の例があるから
これも心配悲しい


まあ試してみてダメなら
また考えると言うことにして•••



今まで大きな病気をせず
元気で過ごしてくれて
手のかからない子だったから

今は

出来る限りのことを
してあげたいイエローハート

でも無理もさせたくない

色々考えさせられますね猫

あとどれくらい生きられるのだろう

考えるだけで泣きそうになるので
考えるの嫌なんだけどえーん

1日でも長く一緒にいたい

今はそれだけですキラキラ