今日でひとまず、産休ということで、最終出社日になりますビックリマーク 


一区切りとして、今まで新規開発局に
来てからの仕事をちょろっと振り返ろうと思います・・・ひらめき電球


・Amebaモバイルの立ち上げ(CAモバイルからの)
・プロフィール・ルームなどの付属サービスの立ち上げ
・pupeガールモバイル立ち上げ
・piggモバイル立ち上げ
など・・・モバイル関連が多かったですsei

もちろん、PCのペタキャラFlashや
色々なキャンペンページ、
ブログの管理面などもやらせていただきましたアップ

その中でも印象が強く、
私の成長に大きく関与したと思うのが以下の3つです合格

ベルアクトビラ
1.0のブログ

テレビでインターネットが使えるアクトビラで
アメーバブログを閲覧する、というものでしたキラキラ

アメーバとしてはじめての試みで、
世の中的にもまだあまり情報のない頃でした。

PCに搭載されているブラウザと
あまり変わりはなかったのですが、
テレビ独自のスクロール禁止や
フォーカスについての規定がありました。。

また、テレビごとに少しずつ仕様が違うので、
アクトビラ本社に訪れて、
何台もあるテレビルームで実機確認するのも大変でしたあせる

勉強になった点は・・・
スクロール禁止のため、記事を分割で表示するJavaScript

⇒みゆきさんの勉強会で教えてもらったことを実践しました。
テレビでのJavaScriptは少し挙動が違うところもあり
ものすごい量のalert();を仕込んだりしました。。

フォーカスの制御するJavaScript
⇒結果的には、以前にいたフォーカスの位置を記憶しておいて
一番下にいた場合は一番上にもどる、というJSを組みました。

これで解決した時には、
CSSでいうclearfixみたいになるのではと思われるくらいの興奮で
これまた生みの親みゆきさんが「キーパーJS」と名づけてくれました!
(フォーカスをキャッチする、という意味です)

みゆきさんには
手取り足取り教えていただいて、
また、くじけそうな時も、JSの命名など
楽しませてくれて乗り越えることができました!
本当に感謝しています!

また、新しい技術がたくさん学べる
こういう案件を任せてくださった
内波さん・矢内さんにもとても感謝しています!

CNETの記事
MarkeZineニュース


ベルソフトバンクウィジェット
1.0のブログ

ソフトバンクの新しい試みで
発売する機種にプリインストールされている
アプリを開発する、という案件でしたキラキラ

FlashLite3.0という未開の技術と
JSやウィジェット独自のイベントハンドラをもった
EnhancedScriptを組み合わせて開発しました!

勉強になった点は・・・
FlashLite3.0
社内にも経験者がいなかったので苦労しました。
そして携帯なのでやはりメモリなどとの格闘も。。
読み込んだ後、不要なものは消していくなど
地味な修正をくりかえしました。

プリインストールという恐怖
社内サービスとは違う、絶対にリリース日をずらせず、
出したあとは修正することのできない恐怖でした。

メーカーが携帯電話の製造過程で
OSを焼きこむタイミングギリギリまで
粘ったのを覚えています。。。

私のFlashの先生、矢内さんに
とてもお世話になりました。

メモリの管理や、最後の最後まで妥協しない精神など
矢内さんには技術的にも人としても
たくさん教えてもらいました!

CNETの記事
SoftBankのプレスリリース

CyberAgentのプレスリリース


ベルigoogleガジェット
1.0のブログ

googleからの依頼でアメーバ公式として開発しましたキラキラ

言語としてはHTML、CSS、JavaScriptを使って
一枚のXMLにまとめていきます。

勉強になった点は・・・
GoogleのGadgets APIを調べながらの開発
ネット上にたくさんの資料がありましたが、
XMLの処理だったりが微妙に違ったり、
小さいところでたくさんつまずいたりしました。

また、ちょうどAPIの仕様が変わった時期で
新旧の情報が錯綜していました。
一人で調べては検証して、また調べての繰り返しで
当たり前だけどそういう力が強化されたように思いました。

品質を高めること
igoogleはたくさんのウィジェットと同時に表示されるので
他のウィジェットに迷惑をかける(表示速度が遅いなど)は
特に厳しく注意されました。

このガジェットで使われているデザイン画像は
一枚の画像でCSSで制御する
CSSスプライトをつかって組んでいますが
その画像の並べ方(数バイトの差)でも
修正依頼がきたりしました。

でもそれがプロとして当たり前なんですよね。。

この案件でも、みゆきさんに
たくさん教えていただきました。

APIの仕様がわからないのは
みゆきさんも一緒、なのに
検証の仕方や
デバックの目の付け所など
私とは雲泥の差・・・

答えを教えてくれるだけではなく、
自分で解決できる方法をたくさん教えてもらいました。

見習うべき所がたくさんでした!

また、XMLの取得がうまくいかなかった際には
高岡さんなどディベロップチームの方々が
たくさん協力してくださり
本当にチームの強さ、みたいなものを感じました。

CyberAgentのプレスリリース


長くなりましたが、、、
新規開発局で学ばせてもらい、
本当に感謝していますビックリマーク
ありがとうございましたキラキラ

まだまだ恩返しはできていませんが
元気なあかごを産みまして、
また恩返しさせていただく日が来るのを
楽しみにしていますビックリマーク

最後に
妊娠や育児に関しては
違うアカウントで書いていこうと思います。

自己満な感じですが
よろしければ・・・・
http://ameblo.jp/ankipantabeta/

1.0のブログ-IMG_0073.jpg1.0のブログ-IMG_1360.jpg
週末、君津の清和の森でバーベキューしてきました★

高校時代の親友ご夫&ベビーとキャー

エスシ一家はぐーたらしまくって・・・

バーベキュー場の予約とってもらったし
家までお迎えに来てもらったし
行きも帰りも運転してもらったし
エスシはみんなが作業してる間も
ずっと飲んでたし・・・
おんぶにだっこな感じでしたseiあせる


1.0のブログ-IMG_1359.jpg
外で食べるご飯はなんでこんなに美味しいんだろか~


1.0のブログ-IMG_1363.jpg
農家直売所でおいしい野菜もたくさん買えたし満足馬

帰りの車の中で
高校時代に一緒にカラオケで歌いまくった歌とか流して
一瞬高校生にもどった気分で楽しかった~キャー音譜

でも・・・
高校メンバーのうち2人が
栃木と沖縄に転勤になってしまって・・・悲しいあせる

逆に千葉組みが少なくなってきた・・・
寂しいーーーーseiあせる


GWは京都に旅行に行きましたsei
写真でざっくり振りかえります星


1.0のブログ-IMG_1284.jpg
やっぱりテンションがあがる駅弁割り箸

1.0のブログ-IMG_0073.jpg
エスシ家の愛犬ベティーはエスシに常にべったりしっぽフリフリ音譜
家のすぐそばの神社にお散歩に行ったりsei



1.0のブログ-IMG_7544.jpg
写真はないけど、、、エスシママに
エスシとエスシお兄さまと3人で
母の日プレゼントとして
スカーフと写真付きメッセージカードを
プレゼントできたのが嬉しかったなブーケ1
(写真はエスシ兄よりもらったドラキャンディ)


1.0のブログ-IMG_3658.jpg1.0のブログ-IMG_1320.jpg
エスシ実家に帰ったときには恒例になっている釣りもしましたうお座キラキラ


1.0のブログ-IMG_1322.jpg
私は暑さにすぐにバテて一匹もつれなかったけど・・・
エスシが手づかみでとってくれたサザエが美味しかった~キャー



1.0のブログ-IMG_1311.jpg1.0のブログ-IMG_6807.jpg
エスシママとエスシお兄さまと4人で
但馬の小京都と呼ばれる歴史ある出石に行って来ました車


1.0のブログ-IMG_1306.jpg
もちろん有名な皿そばをみんなでぺろりseiラーメン
池があるところで天気もよくて気持ちよかった~


1.0のブログ-IMG_5249.jpg
エスシママとおそろで
そば・抹茶・黒豆ソフトソフトクリームソフトクリーム


1.0のブログ-IMG_8930.jpg
あと、前回も一緒にご飯した
エスシ高校のご友人とも再会sei
piggのCMを見たとおっしゃっていたパソコン


1.0のブログ-IMG_6807.jpg
エスシ家にいる間、電影少女読みましたお月様
絵もやっぱり大好きだけど
11巻では号泣するほど感動でしたあせる
わたしは俄然あいちゃん派アップ


1.0のブログ-IMG_1296.jpg
個人的に楽しかったのは
すぐ近所のスポーツ用品店YAMAMOTOの
閉店セールにお兄様と3人で行ったことsei

エスシが学生の頃はここでジャージとか
買ったんだとか¥

なんか、東京ラブストーリーじゃないけど
柱に名前書きに行く、じゃないけど
そういうのができた気分で嬉しかったな~音譜

他にも、エスシママと愛犬ベティと
「味わいの里」とやらにも行きましたベル
全員暑くてすぐに帰宅でした(笑)

そして何より、エスシママの美味しいご飯を
毎日毎日食べられて幸せだった~sei
今度こそ、ばら寿司を教わろう・・・・・


1.0のブログ-IMG_1330.jpg
最終日は京都市内を観光しましたsei
鴨川の納涼床『卯月 』の懐石料理を食べに行きましたアップ

料理はもちろん、納涼床とやらは
景色や雰囲気が風流~って感じでした虹


1.0のブログ
その後は国宝三十三間堂 キラキラ
千体も千手観音が・・・ビックリマーク

あまり調べず行ったので
逆にかなり感動&びっくりでしたキャー
(写真はHPからいただきましたあせる

個人的には二十八部衆像
ぐっときましたキラキラかっこよかった・・・seiキラキラ


1.0のブログ-IMG_1272.jpg
休憩がてら寄った茶屋がこれまた風流でしたお茶
古民家を改造しました,的な感じでお団子
座布団スタイルだったのであんまり休憩できなかったけどw

京都、まだまだ見たいところがいっぱい・・・
また行くのが楽しみだな~sei