前半の柏は低い位置から試合を組み立てて攻め手を探すも、神戸の激しいチェックに苦しむ。また、風下に立っていたこともあり、前線に供給するボールが風に押し返され、相手陣深くまで入れない。その中でアウェイチームに2点を奪われ、1-2で試合を折り返す。風上に立って迎えた後半は、前半とは打って変わり、ボールを保持して押し込む展開が続く。しかし、シュートに持ち込めない展開が続くと、終了間際にカウンターからダメ押しゴールを奪われ、そのままタイムアップ。最後まで攻め切れなかった柏は、ホームで手痛い敗戦を喫した。
風上の前半の間にリードを奪って後半に入れたのが1つ大きなポイントだったと思います
ただ後半は押し込まれる時間が必然的に長くなるわけで、そこを堪えたのも良かったです
最後の最後に1点取れたのも決して攻める事を諦めて無かったからでしょうね