今日の試合の流れを変えたのは周東の盗塁失敗だと思います

 

4点目を取って尚1・3塁の場面で盗塁する理由がありません

 

ここで次のバッターがゲッツー打ってもホークス側にはそこまでダメージもないですし

 

相手からしてもなんとか抑えられたという感じですが、盗塁失敗して自らチャンスを潰して

 

柳町も凡退すれば、それは全然別物ですし、今回走ったものカウントに余裕があって

 

ウエストしてもいいタイミングでスタート切ってますし、配球を考えて欲しいですね

 

そしてこの攻撃以降打線が一気に淡白になって流れを失いました

 

9回に中村・牧原と代打を出しましたが、これも出場機会を与える為の代打で

 

勝ってる時はそれでもいいですが、負けてる時にこういう采配はやめて欲しいです

 

4回の万波のHRは不用意な1球でしたし、5回の清宮のHRはその前の栗原のエラーで

 

1アウト2塁がノーアウト1・2塁になった事でフルカウントから四球を与えられなくなっての

 

HRだと思いますし、1アウト2塁だったら四球もありで後続勝負もあったと思います

 

8回のヘルナンデスは今日も空振りが取れない状況で

 

これは日ハムの打者の状態がいいのかもしれないですが、その時に抑える引き出しが

 

バッテリーで無いというのが一番の問題でしょうね