采配に関しての左右病とかケースバッティングとか選球眼とか、藤本監督以前からです
監督としての能力があるとは言いませんが、去年も今年もこの連敗までは勝っていて
それは、それなりに打っていて中継ぎが頑張っていたからですが今はどっちもダメですからね
監督が代わって、選手起用が代わっても選手自体の調子や意識が変わらない限りは
チャンスで点は入らないですし、中継ぎが無失点に抑える試合が出てこないでしょう
今のチーム状況では接戦の試合を勝てる力が現状無いです
あるとすれば監督が代わって選手起用が大きく変わった時でしょうが
ガラッと代えるメンバーがいるのかという問題ですね
今日の試合に関しては8回の牧原のバントの時に周東が飛び出した件ですが
見てた限り、牧原は真面目にバントしようとしてるようには見えませんでした
普通のバントならストライクゾーンを空振りした牧原のせいですが
牧原の単独のセフティだとすると周東のミスですし、サインミスの可能性もあります
ただ、相手のミスでノーアウト2塁をミスで潰す辺りが今のホークスですね