3-3以降の4回からはホークスはヒット2本、オリックスは12本です

 

これがたまたまというのではなく、昨日も4点取った後はほぼ打たなかったです

 

だから勝っていようが毎回接戦で勝ちパターンのピッチャーが休めないんですよね

 

今日の試合に関しては東浜はかなり状態が悪くて、全然球にキレが無かったです

 

相手が山本という部分を除けば6回まで3失点は十分に粘ったと思います

 

嘉弥真の所は甲斐のリードは判を押したようなものなので

 

嶺井がどういうリードをするのか見てみたかったです

 

今日のスタメンから言うと、1番から5番までは1軍レベルでしょうが

 

以降の選手とベンチにいるメンバーは2軍レベルという感じです

 

投手に関しても先発投手はギリ1軍レベルで、後は勝ちパターンの3人が1軍

 

他の投手陣は2軍レベル、当然2軍にいる選手にも1軍レベルに達してない選手ばかりで

 

そんな状況なのにバッターに関してはほぼ無策、バッテリーも工夫が無いので

 

なんとか粘って勝ちを拾うという事がほぼないです

 

ホークスから出て行った選手がある程度活躍しているのを見ると

 

球団内に何か大きな闇があるとしか思えないぐらい全体の空気が悪いですよね

 

それが3年ぐらい前から何も変わってないというのも怖いです