ソフトバンク野村勇内野手(25)が24日、ペイペイドームで契約更改交渉に臨み、1300万円増の年俸2500万円でサインした。倍以上の大幅アップを勝ち取り「しっかり評価していただけました」。来季は「30本30盗塁」を目標に、今季の10本10盗塁からの3倍増を目指す。

ルーキーイヤーの10発は、1リーグ時代の39年に鶴岡一人が10本塁打して以来、83年ぶりの球団新人最多タイ記録だった。さらに新人が2年連続2桁本塁打を達成すれば、球団史上初になる。野村勇の向上心は高く「もっと研究されてくる。その中で打つために、30本は打つつもりで練習していきます」。今オフは巨人に移籍した松田の“熱男塾”で打棒を磨く予定だ。

韋駄天(いだてん)ならではの要望も球団に依頼した。「盗塁をしてユニホームが破けたら、つぎはぎだらけになる。僕は1回スライディングしたらすぐに破けるんですよ。これはユニホームを増やしてほしいなと思って」。春季キャンプでは本多コーチが「周東より速い」と発言したほどの俊足を持つ。記録に表れない好走塁も多かった。「ランドリーで布を当てて縫ってくれるんですけど、かっこ良くはないですね…」。珍要望に三笠GMは「意見の1つとして検討していきたい」と応えた。

新調されたユニホームで打ちまくり、走りまくればもっとかっこいい。愛称「イサミちゃん」も鷹党に浸透してきた。勝負の2年目に向け、十分すぎる契約更改を終えた。

 

ソフトバンク正木智也外野手(23)が24日、福岡市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、今季年俸1200万円から100万円増の1300万円でサインした。

昨年ドラフト2位で入団した正木は、1年目から35試合に出場し3本塁打、打率2割5分4厘の成績を残した。2年目となる来季に向けて「まずは春のキャンプ、練習試合でしっかりアピールして開幕スタメンを取ること。全試合レギュラーで出ること。数字的には2桁本塁打以上打ちたい、打率もある程度残しながら、ホームランを打てるというのを目標にしてやりたい」と意気込みを語った。

 

ソフトバンク高橋純平投手が600万円ダウンの2100万円で契約更改した。15年ドラフト1位右腕は7年目の今季、2年ぶりに1軍登板なし。

来季に向けて意識改革を掲げ「ある意味自分を変えていくつもりで挑まないと。プロ野球に対して向き合う。野球が仕事というのに対して、ちょっと硬めに向き合うのがぼくには必要かなと思っていますね」と、表情を引き締めていた。

 

ソフトバンク田浦文丸投手(23)が24日、ペイペイドームで契約更改交渉に臨み、現状維持の年俸960万円でサインした。

5年目の今季は開幕1軍入りを果たすも、プロ最少の4試合登板に終わった。0勝0敗、防御率9・64と奮わず「すごく悔しいシーズンだった。改めてストレートのスピードや、左バッターに対しての引き出しを増やしたい」と振り返った。

モイネロや嘉弥真に次ぐ貴重なリリーフ左腕。来季に向けては「1年間通して40試合は投げられるようにしていきたい」と意気込んだ。

野村はある程度やれるという物は見せてくれたと思いますが、後は確実性ですね

 

近藤がFAで来なければ、来年は外野でレギュラー争いするところまできたと思います

 

後はチーム事情というか今年みたいに貧打に苦しむと若手は使いづらいですね

 

高橋も田浦も早くにチャンスをもらい期待出来そうな感じでしたが

 

そこからの伸び悩みというか成長しているというのがピッチングに出てないですし

 

中継ぎは特に候補が多いだけに頑張らないといけないでしょうね