ソフトバンク松田宣浩内野手(38)が21日、ペイペイドーム内で契約交渉に臨み、18年オフの和田に並ぶ球団史上最大の減俸額となる3億円減の年俸1億5000万円の単年契約でサイン。

減額制限(40%)を大幅に超える約67%ダウンに、他球団へ移籍の可能性は「ゼロじゃなかった」と胸中を明かした。「結果を出したものが評価されるし、結果を出せなかったら評価されないのは当然。受け止めて来シーズンに向かいたい」と、前を向いた。

2年契約最終年の今季は115試合で、打率2割3分4厘、14本塁打、47打点。終盤は22歳のリチャードに三塁のスタメンを譲ることも多かった。14年以来7年ぶりに規定打席にも到達できず。チームも4位に沈み、熱男も鳴りをひそめた。

節目の2000安打、1000打点には残り189安打、16打点に迫っている。「モチベーションになる」と達成に意欲的で、プロ5年目の10年以来、12年ぶりの一塁挑戦にも意欲を示した。「これまでサードをやってきたけど、ファーストもやってみたい。1000打点は残り少ないし、試合に出ることが一番大事」。ホットコーナーを守り続けてきたが、出場機会を求めて主戦場を手放す覚悟もある。一塁スタメンは中村晃が最有力だが「試合に出て個人の結果や数字を伸ばす」と、決意は固い。

来季はプロ17年目で39歳を迎える野手最年長。「体は痛いところもないし、ずっと野球選手でいたい。とにかく自分のことをしっかり考えてやっていければ」。大幅ダウンに落ち込んでいる暇はない。

 

ソフトバンク東浜巨投手(31)が21日、ペイペイドーム内で契約交渉に臨み1000万円ダウンの年俸8000万円で更改した。

今季は14試合に登板し4勝4敗、防御率3・70にとどまった。「ダウンは当然。この1年間はまったくチームの力になれず悔しい思いをした。何もアピールできる成績ではなかった」。素直にダウン提示を受け入れた。

右肩の違和感で春季キャンプから別メニュー。開幕にも間に合わなかった。シーズンも後半戦はファーム落ちするなど「浮き沈みの激しいシーズンだった」と振り返った。17年の16勝(5敗)を最後に2ケタ勝利は遠のいている。契約交渉の席では球団側から来季の2ケタ勝利を期待され「身が引き締まる思い」と気を引き締めた。

来季は開幕から先発陣をけん引するつもりだ。中日からFA移籍した又吉にも「負担をかけないように頑張りたい」と言い切った。(金額は推定)

 

去年・今年の不調が無ければ2000本も余裕で行けた気がしますが

 

ここから200本は結構厳しい気がしますし、そういう意味ではファーストはありだと思います

 

まずは1000打点の方でしょうが、試合に出ていれば普通に達成する数字ですからね

 

東浜も記事にある17年がピークというか、あの年だけとは言いませんが

 

安心して任せられたのはあのシーズンだけで、今年も不安定でした

 

来年は先発候補が多くいる状態でスタートしますし、より安泰ではないでしょうね