ソフトバンクは11日、都内で行われたプロ野球のドラフト会議でドラフト1位でノースアジア大明桜・風間球打投手を引き当て、2位で慶大・正木智也外野手を指名するなど計19人と交渉権を確定させた。
1位 風間球打投手(ノースアジア大明桜高)
2位 正木智也外野手(慶大)
3位 木村大成投手(北海高)
4位 野村勇内野手(NTT西日本)
5位 大竹風雅投手(東北福祉大)
育成1位 藤野恵音内野手(戸畑高)
育成2位 川村友斗外野手(仙台大)
育成3位 井崎燦志郎投手(福岡高)
育成4位 三浦瑞樹投手(東北福祉大)
育成5位 田中怜利ハモンド投手(帝京五高)
育成6位 加藤洸稀投手(滝川二高)
育成7位 山崎琢磨投手(石見智翠館高)
育成8位 佐久間拓斗捕手(田村高)
育成9位 山本恵大外野手(明星大)
育成10位 加藤晴空捕手(東明館高)
育成11位 滝本将生投手(市松戸高)
育成12位 三代祥貴内野手(大分商高)
育成13位 佐藤琢磨投手(新潟医療福祉大)
育成14位 仲田慶介外野手(福岡大)
事前に宣言していた風間を獲れたのは良かったです
野手は2人が大学・社会人ですが、育成を含めても5人います
ここから来年の開幕時に1軍にいる選手がいないと大きく顔ぶれは変わらないでしょうね
ただ監督が変われば使われる選手も違ってくるのでチャンスはあると思います
今年は育成の保有を拡大して、来年は試合を増やしていくと言っていたので
多く取るとは思っていましたが、他球団に指名された選手がどれだけいたかですね
そして育成1位の藤野は支配下指名じゃない場合は進学という事みたいなので
ホークスに入団しない可能性が高いですが、それも本人の意思なので仕方ないです