何度、セーブシチュエーションの展開から終盤に失点して勝てない試合をするのか・・・

 

7回はまたも2アウトから5人アウトが取れない状況でしたが

 

板東はフォークが落ちなくて投げる球が無い上に甲斐と共に逃げてるし

 

渡邉も打たれたくない思いから厳しいとこ攻めて、最後に甘い球投げて打たれるし

 

田中もヒット打たれた球はスライダーという意味の分からない選択で

 

ここまでずっと外の変化球で逃げ続けながら、古谷には一転インコース攻めさせて

 

それまでのバッター相手にその気持ちがあれば結果は変わったと思います

 

逃げのリードに引っ張られる投手陣も問題ですが、甲斐も余裕が無くなると

 

判を押したようにピッチャーが誰でも同じで、どうにもならないですね

 

1週間に2試合、多いと3試合、こんな試合をして勝ち試合を潰してるわけですから

 

チームが勢いに乗るなんてありえない話ですね

 

田中・渡邉は経験の無さもありますが、本当に渾身の一球だったのか?という事です

 

板東は前から中継ぎには反対というか向いてないと思いますし

 

生命線のフォークが落ちないとなれば使い物になりません

 

モイネロの状態がどうなのか分かりませんが、入れ替えるなら板東でしょうね