試合展開は想像の範囲を超えないものでしたが、ひどいですよね
監督は良い投手はそう簡単に打てないとか、後1本出たら苦労しないとか言いますが
それは当然として、だったらそこに少しでもプラスになるように対策を立てたり
意識付けをしたりしてますか?と問えばどう答えてくれるんでしょうね
試合を見てる限りでは選手任せで無策に感じます
9回の佐藤の走塁は状況判断とは違って単なるミスです
本人は責任を感じるでしょうし反省もしてるでしょうから多くは言いませんが
何とかセーフにしようと思ってでしょうが、オーバーランするようなタイミングで滑り込んでます
それをカバーするように手をしっかりついておかないといけなかったですね
あの後1アウト2・3塁で打ち取られて負けるのと、こうやってミスでチャンスを潰すのは
同じ負けでも違うものになりますし、今年はミスで自滅してる事が多すぎますし
今年は本当に接戦で勝てないので、こういうミスを確実になくすと共に
打線は何とかして点を取ろうという姿勢を見せて欲しいです