マルティネスはチーム状況から慎重になった感じで、カウントを悪くする事も多々ありましたし
四球も多かったですが、最後の最後で粘って6回無失点と試合を作ってくれました
それが7回にボロボロになるわけですから、色々と問題は多いですね
記録は内野安打ながら浅間のゴロがアウトになっていれば
この回は0点だった可能性もありますが、嘉弥真はその後が良くなかったですね
さらにいえば野村の当たりを中村が止めていれば1・2塁で同点にならなかったり
上手く処理していれば併殺打でしたし、守備から流れを作る事も出来ませんでした
8回は板東がお決まりのようにHRを打たれ、あっさり失点をします
甲斐のリードもそうですが、泉を含め何も考えずに投げすぎなのが悪い結果になってますね
9回に栗原のHRで追いつきましたが、これが今の限界だと思います
どんな打順になっても、誰がチャンスメイクをして誰がポイントゲッターなのか分からないですし
チャンスに誰が打席に入っても、誰も打つ気がしません
1試合で誰かが2安打しても次の試合では別の誰かが打つだけで
チーム全体の調子が上がってくる事がないですし、全員の調子がもう1段階上がってこないと
何をしてもどうにもならない状況だと思います